HOME
FAトップインタビュー
新製品
業界トピックス
決算・業績
M&A・業務提携
キャンペーン
イベント・セミナー
人事
マーケット・市況
工場・設備投資
コラム・論説
特集
サーボモータ・モーションコントロール特集
AGV・AMR特集
インバータ特集
バックナンバー
お問合せ
オートメーション新聞の過去発行号が無料で読めるバックナンバーを公開中!詳細はこちら
ホーム
タグ
「協働ロボット」の記事一覧
2025年7月9日
豊田自動織機、愛知県半田市のエンジン工場にユニバーサルロボットの協働ロボットを導入
2025年6月17日
ダイヘン、協働ロボット「FD-VC8」発売 可搬重量8kg・最長リーチで多様な自動化ニーズに対応
2025年5月22日
ユニバーサルロボット、新型協働ロボット「UR15」発売 最大TCP速度5m/s
2024年10月9日
ファナック、協働ロボット「CRXシリーズ」に手首ボタンオプション発売
2024年9月30日
カワダロボティクス、「NEXTAGE活用事例」特設ページを公開
2024年9月15日
三菱電機、協働ロボット採用事例にTOPPAN中部事業部のケースを公開
2024年9月3日
不二越、12kg可搬の協働ロボット「CMZ12」を発売
2024年8月22日
矢野経済研究所、協働ロボット世界市場調査2024 今後10年で出荷台数は7.4倍に 世界的な人手不足により採用増 メーカー各社も生産能力を増強
2024年7月9日
ユニバーサルロボット、7月30日に「協働ロボット体験セミナー」全国8カ所で同時開催
2024年6月7日
三菱電機、TOPPANでの協働ロボット採用事例動画「Users Voice Vol 5 ~ MELFA ASSISTA ~」公開
2024年5月24日
ファナック、防爆協働ロボット「CRX-10iA/L Paint」を8月に発売 世界初の国際規格防爆協働ロボット
2024年4月18日
産業用ロボット・協働ロボット需要は好調継続 富士経済、製造業向けロボット世界市場調査
2023年12月18日
ダイヘン、アーク溶接向け協働ロボット「FD-VC4」発売
2023年12月2日
マンダム、兵庫県福崎町の福崎工場に協働ロボットを導入 多品種小ロットの試供品のボトル詰め工程を無人化
2023年11月29日
ユニバーサルロボット、30kg可搬の協働ロボット「UR30」発売
2023年11月2日
北陽電機、WEBサイトで事例公開「協働ロボットの二重安全対策」
2023年10月27日
エデックリンセイシステム、SIL2認証取得の3D安全センサ「AcroSensor」発売
2023年9月9日
オムロン、協働ロボットアプリケーションモデルにシンテック製パレタイジングシステムを公開
2023年9月5日
明電舎、ファナック製協働ロボット搭載形AGV「RocoMo-V」発売
2023年7月9日
SMC、協働ロボット用エアグリッパ「RMH□」シリーズ発売
2023年4月13日
高島ロボットマーケティング、協働ロボット購入時の分割払いに対応 クレジットサービス「ROBO クレ」 開始
2023年3月10日
協働ロボット世界市場調査(矢野経済研究所)2021年の世界出荷台数は4万4000台、金額は1500億円 2032年には43万台、1兆円超えへ
2022年12月5日
安川電機、ショートアーム仕様の協働ロボットを使った手元作業の自働化事例を公開
2022年11月14日
オムロン、協働ロボットのデモ動画「JISパレットに対応したパレタイジング」を公開
2022年9月27日
協働ロボットの普及本格化はじまる 自動車・エレクトロニクス中心に、物流や中食業界に拡大 各種アプリケーション開発が活発化
2022年9月16日
シュマルツ、協働ロボット向け空圧式エジェクタ発売 電気式真空ポンプの4.5倍の高吸込量
2022年4月20日
カナデン ソリューション事業 さらに強化 現場カイゼンプラットフォーム、ロボットシステムなど独自製品の開発も
2022年3月31日
【レポート】国際ロボット展IREX2022 三菱電機、オムロン 高い生産性実現
2022年3月17日
日本精工、高精度な検出で衝突力を緩和する「協働ロボット用アクチュエータ」を開発
2022年3月11日
ファナック「協働ロボCR・CRXシリーズ」計4種類を追加
1
2
…
5