- 2023年5月12日
タイコエレクトロニクスジャパン、新社長に鶴山氏 現 職務執行者兼日本/ASEAN地域オートモーティブ事業本部長
TE Connectivityの日本法人タイコエレクトロニクスジャパンは、2023年5月19日付で新たな代表取締役社長/職務執行者に鶴山修司(現 職務執行者 兼 日本/ASEAN地域 オートモーティブ事業本部長)が就任する。現 社長の松井啓氏は5月1 […]
TE Connectivityの日本法人タイコエレクトロニクスジャパンは、2023年5月19日付で新たな代表取締役社長/職務執行者に鶴山修司(現 職務執行者 兼 日本/ASEAN地域 オートモーティブ事業本部長)が就任する。現 社長の松井啓氏は5月1 […]
壬生電機製作所は、新型の電気配線用高速マルチプリンター「MP-60B」の発売を記念して、同製品の購入者に対して特典を寄贈するキャンペーンを実施している。対象期間は7月28日まで。同製品は、チューブ、記銘板、ラベルを1台で印字できる高速プリンター。高精 […]
ヘラマンタイトンは、5月24日から26日にインテックス大阪で開催される「JECA FAIR 2023」に出展する(ブース3−10)。ブースでは、生分解性インシュロック、ケーブル接続部の保護や絶縁を簡単に行える防水・防塵性に優れたレジン注入式の保護絶縁 […]
IDECとアルプスアルパインとの合弁会社、IDEC ALPS Technologies は、合弁会社の開発第1弾製品として、無線設定の小型マルチユースミリ波レーダセンサ「1A1M形」を5月16日から発売する。価格はオープンで、今後発売を予定している2 […]
アズビルは、azbilグループの研究開発、製品開発などを紹介した「azbilグループ 技術研究報告書 テクニカルレビュー」の最新号となる2023年4月号を発行した。最新号は「高性能センシングデバイスを実現するアズビルのMEMS技術─高機能・高精度・高 […]
キーエンスは、「クルマづくりコラム」に新たなコラムとして「自動運転実現で注目を集めるLiDARのしくみと種類」を追加した。自動運転のなかで注目を集める「LiDAR(ライダー)」。レーザー光を使ったセンサの一種で、対象物までの距離をはじめ、位置や形状ま […]
NKEは、同社WEBサイトの「設計者のつぶやき」で、開発者 hiro氏による「Airsapoが作業の負担を軽減します!」を公開した。超小型アシストスーツ「Airsapo」は、腰(骨盤周辺)を締め付ける事で、上半身の姿勢安定や上半身を起す動作を助けるも […]
立花エレテックは、3Dプリンタの基礎知識を解説する特設ページ「AM×DX 3Dプリンタ 進化する3Dプリンティングの技術」を公開した。ページでは、3Dプリンティングがどこで何の目的で使われているか、3Dプリンタにまつわる課題やお悩み、実際に3Dプリン […]
北陽電機は、5月24日から26日まで幕張メッセで行われる「建設・測量生産性向上展 (CSPI-EXPO 2023)」に出展する。(ブース:ホール1 B-21)ブースでは、センサの周囲の距離をレーザーで測り、人やモノの動きなどの環境認識を行うことができ […]
東洋電機は、Youtube動画「今さら聞けない、トランスの負荷バランスってなんだろう?」を公開した。動画では、低圧・受配電用トランスのスコットトランスを紹介している。 https://www.toyo-elec.co.jp/news/faq20230 […]
エム・システム技研は、計装情報のWEBマガジン「エムエスツデー」の最新号2023年4月号を公開した。お客様訪問記として和歌山県の本州化学工業における「くにまる」と「無線データ通信モデム(形式:RMD2)」を用いた工場内の設備監視システムの事例のほか、 […]
島津製作所は、広報誌「ぶーめらん」の最新号VOL.48を発行した。プロゴルファー西郷真央さんのインタビューのほか、食を科学的に解き明かし、「医食同源」を実現する技術のいま、無人探査機を使った海洋探査の最前線などの記事を掲載している。 https:// […]
NTNは、独創的な商品・サービスの開発に秘められた技術者の熱い思いと挑戦のストーリーを紹介する「THE CHALLENGE-未来を切り開く-」に、移動型独立電源「N3 エヌキューブ」のケースを掲載した。同社は、世界的な気候変動や大規模災害という課題に […]
Mujinが開発した知能ロボットとAGVを連携させて多品種コンテナ・段ボールの搬送・積み下ろし・積み付け/棚入れを、最適なタイミングで実行する「多品種ケースハンドリングシステム」が「第52回 日本産業技術大賞」審査委員会特別賞を受賞した。同システムは […]
スズデンは、岩手県胆沢郡金ケ崎町にスズデン北上営業所を開設した。住所は、岩手県胆沢郡金ケ崎町西根二の台78−2、電話番号は0197−44-6220、FAXは0197-44−6221 https://www.suzuden.co.jp/szd/wp-c […]
進電テクノロジーは、進電テクノロジー、FA配線機器「製品カタログ」と「新製品リーフレット」が完成し、発酵した。主要サーボメーカーに対応したケーブルや端子台、リレーターミナル、コネクタ製品等を掲載している。 https://www.shinden-te […]
戸上電機製作所は、2023年4月新規注文分から探査器とPV ドクタシリーズ(一部)を価格改定する。対象製品は、探査器のうちSuper ラインチェッカ TLC-C 形、ロードチェッカ LC-B 形、Super ケーブルチェッカ SWC-B 形、リークキ […]
IAIは、毎月発行している情報誌「コーヒータイム」について、4−5月号を公開した。今号では、電動シリンダーアプリケーション事例として「味噌容器のふた はめ込み装置」でのチョコ停をなくしたケースを紹介しているほか、機械要素や部品の基礎知識を解説する「学 […]
安川電機は、人協働ロボットのオンラインセミナーのアーカイブ動画を公開した。ねじ締めは「人にもロボットにも優しい!ねじ締めアプリケーション」(安川電機×瓜生製作)、パレタイジングは「人協働ロボットによる重筋作業(パレタイズ)の自動化」(安川電機)として […]
ジェイテクトの国内グループ会社で販売子会社のジェイテクトセールスとコーヨー光和は、2023年7月1日付で合併する。ジェイテクトセールスが存続会社となり、商材や販売ネットワークの充実によるワンストップサービスの提供、スピーディな対応、提案力の強化を図っ […]