- 2023年3月8日
凸版印刷(トッパン、ブース:9-31)【インターフェックス大阪2023 出展各社紹介】
トッパンは、パッケージング事業で、軟包装・紙器・プラ等に加え、DXソリューション等を市場に提供、「価値あるパッケージ」でサステナブルな社会の実現と心豊かで快適な生活を提案する。 ブースでは、DXとSXの2つのコンセプトのもと、医療医薬や化粧品における […]
トッパンは、パッケージング事業で、軟包装・紙器・プラ等に加え、DXソリューション等を市場に提供、「価値あるパッケージ」でサステナブルな社会の実現と心豊かで快適な生活を提案する。 ブースでは、DXとSXの2つのコンセプトのもと、医療医薬や化粧品における […]
タツタ電線は、1945年の設立以来、電力ケーブル、ロボットケーブル、産業用ケーブルなどさまざまなケーブルを製造・供給してきたケーブルメーカー。送電網、太陽光発電、風力発電から電源、機器内外に至るまで、あらゆる場面で環境に応じた電線を取り扱っている。ブ […]
鍋屋バイテックは、伝動・制御・位置決め・ハンドリングのための機械要素部品の開発・製造・販売、鋳物ソリューションを提供している。 ブースでは、手動のハンドル操作の代わりに自動で位置決めを行う「ハンドル自動化ユニット」を出展する。充填機、包装機、ラベラー […]
キーエンスは、新商品の包装機フィルム用UVレーザプリンタを出品する。従来のサーマルプリンタで必要だったインクリボンを使用しないので、ダウンタイムゼロ、消耗品コストゼロ、日々のメンテナンスゼロを実現。実演を交えて商品特長を分かりやすく紹介する。 htt […]
ノリタケカンパニーは、ライフサイエンス業界向けの「混合・加熱・濾過・晶析・抽出」など、流体関連設備の設計・製造・販売を行い、これまでさまざまな業界に対して、スタティックミキサーを核としたインライン連続混合システムを提案し、工程の連続化・自動化を実現し […]
スギノマシンは、「切る」「削る」「洗う」「磨く」「砕く」「解す」といった6つの『超』技術を生かした商品・サービスを展開している機械メーカー。 ブースでは、分散、粉砕、乳化、へき開等の処理を行うことができる超高圧式湿式微粒化装置「スターバースト」、対向 […]
日本電気硝子は、創業70年以上のガラスメーカー。素材の設計・開発~製造・加工まで一貫した提案ができ、自動車・輸送、情報通信・半導体、医療、ディスプレイ、照明、エネルギー、社会インフラ、家電・住設用など、さまざまな分野の課題に対応するガラスを製造・販売 […]
レーザーテックは、半導体およびFPD関連をはじめとする産業分野で、光応用技術を用いた検査・計測のソリューションを提供している。 ブースでは、次世代電池の現象解明や不良解析に活躍する「ECCS B320」を出展する。「ECCS B320」は、LiBの充 […]
ORiN協議会は、3月2日に東京都港区の機械振興会館で「ORiNフォーラム2023」を開催する。ネットワーク環境で異なるメーカーや機種を超え、産業用機器への統一的なアクセス手段を提供するオープンインターフェース:ORiN (Open Resource […]
ハーティングは、2月21日から23日までグローバルなオンラインイベント「第2回 Industrial Ethernet Week(産業用イーサネットウィーク)」を開催する。「デジタル通信」をテーマとし、適切なケーブルやコネクタを使用したデータの収集と […]
オリエンタルモーターは、3月17日まで「WEB 展示会 2023 春」を開催している。目玉の新製品情報では、ACサーボモーターAZXシリーズ、ステッピングモーターPKPシリーズ、PKPシリーズエンコーダ付のほか、電動グリッパ EHシリーズ3つ爪タイプ […]
ピルツジャパンは、3月17日に「セーフティネットワークジャパン(SNJ)第110回定例会」をリアルとハイブリッドで開催する。長岡技術科学大学大学院工学研究科 システム安全工学専攻 北條 理恵子准教授を講師に招き、「協調安全」と「Well-being」 […]
菱電商事は、3月6日にオンラインで「第8回バイオミメティクス加工技術研究会」を開催する。テーマは超短パルスレーザーを用いた最新の微細加工技術、機能的テクスチャの実用化など。超短パルスレーザーを用いた最新の微細加工技術動向、レーザー微細加工の実現方法・ […]
アルファTKG(東京都中央区)は、「パネルディスカッション&新製品発表会」を、東京・千代田区の経団連会館ダイヤモンドホールとオンライン配信のハイブリッドで、3月20日午後1時30分~4時30分に開催する。参加費は無料(事前登録制)。 『中堅・中小 […]
壬生電機製作所は、2月28日から3月3日に東京ビッグサイトで開催される「国際照明総合展 ライティングフェア2023」に出展する(ブース:東5ホールLF5052)。ブースでは、イルミネーションLEDや殺菌用UVライト、装飾用チューブLED、電源用防水コ […]
9月18日から23日ドイツ・ハノーバーで、工作機械を中心とする国際的な生産技術見本市「EMOハノーバー2023」が4年ぶりに開催される。「Innovate Manufacturing(マニュファクチャリングにイノベーションを)」をメインテーマに、世界 […]
北陽電機は、ROS2の測域センサ用ノードについて解説した「ROS2解説セミナー」オンデマンドで公開している。ロボット開発フレームワークとして世界中で普及しているROS(Robot Operating System)について、既存の課題を解消したROS […]
立花エレテックは、2月28日11時からオンラインセミナー「今どきのロボット開発者は必見です!ルネサス micro-ROSソリューションでロボットの世界にいらっしゃーい」を開催する。ROS(Robot Operating System)の第二世代である […]
「産業オープンネット展2023」(主催=産業オープンネット展準備委員会)が、名古屋(7月19日、名古屋国際会議場)と東京(7月21日、太田区産業会館Pioで開催される。 オープンネットワークを推進する協会・団体が共催し、産業用ネットワークを使うメリッ […]
デンソーウェーブは、昨年11月に開催したウェビナー「DENSO WAVE IoT WEBINAR: IoT製品活用で生産力を強化! カイゼンソリューションのご紹介」が好評だったことを受け、2月22日に再放送を行う。セミナーでは、デンソーウェーブのIo […]