- 2025年4月29日
シーシーエス、6/12・13に大阪・うめだでプライベート展「シーシーエス マシンビジョンソリューションEXPO 2025 in 大阪」開催
シーシーエスは、6月12日と13日に大阪市北区梅田のうめだMホールで、プライベート展「シーシーエス マシンビジョンソリューションEXPO 2025 in 大阪」を開催する。可視化が困難な浅い打痕やヒケ観察に縦縞×横縞パターンの高速点灯切替を可能にした […]
製造業・ものづくり関連のセミナーやウェビナー、オンラインセミナー、展示会、プライベートショー等の開催情報をまとめています。新製品や技術紹介、使い方や導入事例、市況や業界分析など、製造業・ものづくり産業に携わる人向けのセミナー・イベント情報をお届けします。
シーシーエスは、6月12日と13日に大阪市北区梅田のうめだMホールで、プライベート展「シーシーエス マシンビジョンソリューションEXPO 2025 in 大阪」を開催する。可視化が困難な浅い打痕やヒケ観察に縦縞×横縞パターンの高速点灯切替を可能にした […]
シーシーエスは、6月19日と20日に、愛知県刈谷市の刈谷市総合文化センターアイリスで、プライベート展「シーシーエス マシンビジョンソリューションEXPO 2025 in 刈谷」を開催する。可視化が困難な浅い打痕やヒケ観察に縦縞×横縞パターンの高速点灯 […]
B&Rは、5月16日に横浜・TKPガーデンシティプレミアム横浜新高島でリアルイベント「B&R Innovations Day 2025」を開催する。同社の最新技術やユーザーの導入事例などを紹介する内容で、リアルイベントとしては2019 […]
国内最大の電気設備総合展示会「JECA FAIR 2025ー第73回電設工業展-」(主催:電設工業協会)が5月28日から30日まで大阪市のインテックス大阪で開催される。同展は、電気設備に関する資機材、工具、計測器、ソフトウェア、システム等の新製品紹介 […]
EPLANは、5月14日にグローバルのオンラインLIVEイベント「EPLAN L!VE 2025 イートンとEplan-設計から製造までの先進的な取り組み」を開催する。オランダのユーザーであるイートン社と共に、イートン社とEplanの設計から製造まで […]
音羽電機工業は、「2025年度 雷と雷保護技術セミナー」について、6月5日に大阪、6月13日に九州、、7月18日に東京で開催する。テーマは「自然災害から企業を守る~BCPにおける雷害対策~」とし、日本で発生する雷は年間100万回といわれ、地球温暖化に […]
SMCは、2025年4−6月の空気圧・電動技術講習のオンラインセミナースケジュールを公開した。①空気圧入門、②空気圧基礎、③メンテナンス、④機器サイズ選定、⑤省エネ、⑥電動アクチュエータ入門の6つのコースがあり、定員はそれぞれ30人となっている。 h […]
ジックは、機械安全とセーフティ、リスクアセスメントに関するオンラインセミナーを年間を通じて月1回開催しており、4/23に第1回目の「機械安全基礎1」を開催する。年間テーマは、2025年4月~8月は機械安全基礎、機械のリスクアセスメント、2025年9月 […]
電設資材の総合見本市「第51回ジャンボびっくり見本市(JUMBO BIKKURI FAIR 2025)」(主催=ジャンボびっくり見本市協催委員会)が、4月11日と12日に東京ビッグサイトで、4月25日と26日にインテックス大阪で開催される。同展は、電 […]
タカギコネクトは、4月16日から18日まで3日間、いつでも視聴可能なWEBセミナー「山洋電気が徹底解説!ファンモータセミナー」を開催する。昨年開催した山洋電気による「今さら聞けない ファンモータ基礎」は反響が大きく、視聴者からは「基礎編だけでなく実践 […]
三菱電機は、4月16日に福井県坂井市の福井県産業情報センターで、産業メカトロニクス製品を紹介する「最新技術/製品セミナーin福井」を開催する。JIMTOF2024に出品したレーザー加工機、放電加工機、NC装置等の最新製品と技術情報に加え、2025年度 […]
中西電機工業は、5月15日に名古屋市千種区の吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館)で、「ナカネット展示会2025 in 吹上」を開催する。「次世代技術で課題解決!!」をテーマとし、119社が出展する予定となっている。
リタールは、3月12日にWEBセミナー「制御盤の熱対策に最適!新製品紹介セミナーBlue e+ フィルターファンユニット」 を開催する。セミナーでは、最新の制御盤用熱対策ソリューションとして、より使いやすく、スタイリッシュに進化した新型フィルターファ […]
昭電は、4月22日に東京・秋葉原UDXで、オーム社「電気と工事」編集部との共催で、無料セミナー「昭電60周年記念 設計・施工者向け!雷害対策の最新動向」を開催する。近年、日本各地で落雷が多発して多くの電気設備に被害をもたらしているのに対し、セミナーで […]
高木商会は、近年、産業分野でも採用が進んでいる小型で柔軟性の高い産業用ラズベリーパイについて、その特長や最新のソリューションを紹介するWEBセミナー「産業用ラズパイセミナー」を開催する。3月5日ー7日までいつでも視聴可能となっている。セミナーでは、産 […]
富士電機機器制御は、2月28日に福岡市中央区のTKP ガーデンシティPREMIUM 天神スカイホールで、プライベート展示会「新形電磁開閉器SC-NEXT発売記念 富士電機機器制御プライベート展〜盤の未来を考える強い製造現場の実現に向けて〜」を開催する […]
EPLANは、3/17にWEBセミナー「電気設計の自動化 回路図の自動生成 eBuildデモセミナー」を開催する。EPLAN eBuildは電気回路図を自動で生成するためのツール。クリック作業で標準電気回路を繰り返し再利用して、さまざまな回路を生成で […]
スガツネ工業は、3/6にWEBセミナー「扉や蓋周りの課題解決事例:セミナー」を開催する。扉や蓋まわりの課題解決に役立つ「モーションデザインテック」について、実際の課題解決事例を交えながら最適な機構部品を紹介する。 https://www.sugats […]
IMVは、2025年の「ISO機械状態監視診断技術者(振動)資格取得セミナー」の申し込みを開始した。東京会場は訓練セミナーが6/16〜20、認証試験が6/21、大阪会場は訓練セミナーが11/10〜14、認証試験が11/15となっている。ISO機械状態 […]
パトライトは、2/27にWEBセミナー「業界必見!コニカミノルタ×パナソニック コネクト×パトライトによる道しるべ 待ったなしの現場革命!3社連携で挑む課題解決の神髄」を開催する。画像センシングやAI、見える化など3社のそれぞれの強みを活かし、サーマ […]
高木商会は、シーメンス製品を手軽に試せる特別価格・購入特典付きキャンペーン「SIEMENS お得なPLCプロモーションパッケージ」を実施する。期間は9月末まで。シーメンス製品に興味はあるけど、実際に使う機会が無いというユーザーに、60%以上の割引率で […]
リタールは、2月20日に、昨年10月に開催し好評だったオンラインセミナー「過去3年分のテーマを振り返る ハノーバーメッセから見るグローバル製造業の革新:技術の進化と今後の動向」を再配信する。セミナーでは、ここ数年のハノーバーメッセで発表された最新技術 […]
EPLANは、Webセミナー「Eplanの特長と差別化ポイント-電気設計効率化のヒント-」をアーカイブ公開中。Eplanの電気CADの特長、導入事例、導入概算費用について解説している。 https://blog.eplanjapan.co.jp/on […]
立花エレテックは、2月27日10時〜Webセミナー「ネットワークにおけるデータ処理に高速通信用コネクタでつながります」を開催する。高速インターネットのバックボーンには大容量の基幹回線があり、超高速でデータ処理がされており、データ処理をする各装置(ネッ […]
シーシーエスは、2024年12月に開催したプライベート展「マシンビジョンソリューションEXPO2024 in 横浜」で講演し好評だったセミナー「SWIR・深紫外を活用した外観検査ソリューションのご紹介」を、3月6日にオンラインで開催する。可視光照明や […]
ロボットとオートメーション(自動化)に特化した北米最大の展示会「Automate 2025」がミシガン州デトロイトにて2025年5月12から15日まで開催されるのにあわせ、アメリカ大使館は視察団募集を開始した。 前回開催の様子 「Automate20 […]
マテリアルハンドリング、包装機械、ロジスティクス、オートメーションに関するあらゆる技術が一同に集結する北米有数の展示会「ProMat 2025」が、アメリカ商務省公認イベントとなることが決定し、アメリカ大使館は日本からの視察団募集を開始した。 Pro […]
サトーパーツは、プライベート展示会「サトーパーツPrivate Show 2025」を、2月に東名阪で開催する。会場では、全商品展示・採用例をはじめ、新商品となる次世代小型表示灯、中継用ヒューズホルダー、小型中継スクリューレスの展示や、生産体験コーナ […]
東芝は、2月7日14時〜WEBセミナー「照明DXが現場を変える!~カメラ付き照明xAIが実現する安全と効率~」を開催する。セミナーでは、カメラ付きLED照明と画像解析AIを使って危険エリアの侵入の検知や作業者の動線の把握、無駄やミスの検知など製造現場 […]
三菱電機は、2月18日に宮城県仙台市、19日に福島県郡山市で、脱炭素と省エネ、AIとデジタル活用、自動化と省力化をテーマとしたセミナーを開催する。セミナーでは、放電加工機やレーザー加工機、ロボット製品の最新技術や昨日、性能の紹介をはじめ、2025年版 […]