FA業界・企業トピックス
CATEGORY

FA業界・企業トピックス

FA自動化、製造業・ものづくり業界と各企業のお知らせを中心に、人事や決算、展示会イベント・セミナーの開催・出展情報など、有益なものをピックアップしてお届けします。営業所や支店の新設・移転、技術情報の公開なども紹介しています。

シマタケ電気エンジニアのツボ

kanaden

  • 2025年4月30日

東芝、2026年4月1日付で東芝エネルギーシステムズを同社に統合

東芝は、中期経営計画「東芝再興計画」における、グループの主要事業を担う子会社4社を同社に統合する方針に則り、2026年4月1日付でエネルギー事業を担う東芝エネルギーシステムズを統合する。東芝エネルギーシステムズは、エネルギー事業関連の製品・システム・ […]

  • 2025年4月29日

シーシーエス、6/12・13に大阪・うめだでプライベート展「シーシーエス マシンビジョンソリューションEXPO 2025 in 大阪」開催

シーシーエスは、6月12日と13日に大阪市北区梅田のうめだMホールで、プライベート展「シーシーエス マシンビジョンソリューションEXPO 2025 in 大阪」を開催する。可視化が困難な浅い打痕やヒケ観察に縦縞×横縞パターンの高速点灯切替を可能にした […]

  • 2025年4月29日

パナソニック 空質空調社、日本初、主電源に直流を使用する業務用空調機を実用化

パナソニック 空質空調社は、日本で初めてとなる直流電源を主とした業務用空調機を実用化した。一般的に建物の配電は交流を使用するが、同機は太陽光発電や蓄電池から直流で出力された電力をそのまま空調機で使用でき、交流と直流の変換ロスを低減することによる省エネ […]

  • 2025年4月28日

シーシーエス、6/19・20に刈谷市でプライベート展「シーシーエス マシンビジョンソリューションEXPO 2025 in 刈谷」開催

シーシーエスは、6月19日と20日に、愛知県刈谷市の刈谷市総合文化センターアイリスで、プライベート展「シーシーエス マシンビジョンソリューションEXPO 2025 in 刈谷」を開催する。可視化が困難な浅い打痕やヒケ観察に縦縞×横縞パターンの高速点灯 […]

  • 2025年4月23日

サトー、お役立ちコラム「モバイルラベルプリンターを使用するメリットは?」を公開

サトーホールディングスは、お役立ちコラム「モバイルラベルプリンターを使用するメリットは?屋外や耐久性が求められる過酷な現場での活用例と選び方のポイント」を公開した。ラベルプリンターの設置場所が固定されていると、貼り付け作業を複数の現場で行う場合、プリ […]

  • 2025年4月22日

アピステ「制御盤用熱交換器 機種選定ガイド」を公開

アピステは、制御盤のサイズ、盤内収納機器類、ご希望の盤内温度等を入力すると最適な機種が選定できる「制御盤用熱交換器 機種選定ガイド」を公開した。制御盤内の放熱に必要な「定格能力」をWEBでかんたんに計算できる。 https://www.apiste. […]

  • 2025年4月22日

NTN

ベアリング製造の全貌をYouTubeで公開https://www.ntn.co.jp/japan/news/press/news202500018.html

  • 2025年4月21日

島津製作所、コミュニケーション誌「ぶーめらん」最新号52号を発行

島津製作所は、分析計測、医用、航空・産業など多岐にわたる事業を紹介する顧客向け広報誌「ぶーめらん」最新号52号を発行した。京都出身の俳優・佐々木蔵之介さんインタビュー「俳優として歩んだ道と故郷・京都への思い」をはじめ、「プラスチック加工職人がつくる […]

  • 2025年4月19日

富士電機、開発ストーリー「監視制御システムのエンジニアリングレスで簡単導入を目指す3人のしごと改革」公開

富士電機は、開発ストーリー「使いやすさを追求!監視制御システムの「エンジニアリングレスで簡単導入」を目指す3人のしごと改革」を公開した。素材産業の安定生産に欠かせない監視制御システムも、最近は脱炭素に向けた生産現場の省エネ化も喫緊の課題としてクローズ […]

  • 2025年4月18日

オータックス、中国の関係会社2社を移転

オータックスは、中国の関係会社の欧达可电子(深圳)有限公司と深圳市欧赛智能设备有限公司の2社を移転した。新住所は、中国广东省深圳市宝安区沙井街道南环路890号。電話番号は86-755-29875222(変更なし) https://www.otax.c […]

  • 2025年4月18日

北陽電機、光データ伝送装置の導入事例を追加

北陽電機は、光データ伝送装置の導入事例を追加した。ある顧客では、新たに倉庫を増設する際、県道をまたいだ先に建てることになり、倉庫でも社内ネットワークに接続する必要が出てきた。道路を横切るので有線接続は難しく、それに対して、光で最大200mまで通信可能 […]

  • 2025年4月17日

オムロン、米国のIT大手のコグニザントと戦略的パートナーシップ締結 IT-OT統合で未来のものづくり実現

オムロンと米・コグニザント(Cognizant)は、製造業のイノベーションを推進するワンストップソリューション提供に向けて戦略的パートナーシップ契約を締結した。コグニザントは、1994年設立の米国のIT企業で、米国ニュージャージーに本社を構え、グロー […]

  • 2025年4月17日

アドバンテック、自動車業界向け 次世代の試験・測定 ソリューションの特集サイト・eBookを公開

アドバンテックは、自動車業界向け 次世代の試験・測定 ソリューションの特集サイト・eBookを公開した。自動車業界は、EV・電気自動車など進化を続けており、安全性、性能、および品質を向上させるために、部品の新しい試験・測定ソリューションが積極的に求め […]

  • 2025年4月16日

ミスミ、間接材トータルコストダウンサービス「MISUMI floow」提供開始 工場備品の調達・管理の手間と煩雑さを解消

ミスミグループ本社は、工具や消耗品など間接材の調達と管理にまつわる煩雑さを解消し、トータルコストダウンを実現する新サービス「MISUMI floow(フロー)」を提供開始した。工場での調達品は、製品の材料や部品となる「直接材」と、作業用手袋やマスク、 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG