- 2023年6月3日
マコメ研究所、電流出力タイプのリニア変位センサー発売
マコメ研究所は、変位センサー「MP-620」シリーズについて、電流出力タイプの新製品「MP-621」を発売した。同製品は、磁気検出素子の可飽和コイルを使って8mm離れた距離から非接触で磁石の位置を検出し、エアーシリンダーなどに内蔵される磁石の絶対位置 […]
マコメ研究所は、変位センサー「MP-620」シリーズについて、電流出力タイプの新製品「MP-621」を発売した。同製品は、磁気検出素子の可飽和コイルを使って8mm離れた距離から非接触で磁石の位置を検出し、エアーシリンダーなどに内蔵される磁石の絶対位置 […]
制御機器や部品を扱うFA販売店はシステム案件を手がけるエンジニアリング営業を強化する店が多い。現在のFA機器販売員にとって攻めの営業は顧客深耕・課題解決・対競合拡販の営業活動である。FA販売店が指向するエンジニアリング営業は販売員のエンジニアリングス […]
THKは、THKが持つ自働化技術で自動化・省力化をサポートする製品・ソリューションを展示する。ルートテープレスで今までにない新しい誘導方式の搬送ロボット「SIGNAS」のほか、部品の状態を数値で見える化、予兆検知を実現するIoTサービス「OMNIed […]
世界経済変調の兆しが鮮明になっている。ウクライナの影響が世界経済に重大な影響を与えていることは様々な報道から十分理解しているつもりであるが、私は一本の衝撃的な電話に凍りついた。 電話の主は、ドイツ南部ジュセルドルフで中小製造業を経営するS氏である。S […]
シチズンマシナリーは、長野県北佐久郡御代田町御代田4107-6の軽井沢本社に建設中だった精密加工工場が完成し、新規設備の導入や既存工場からの移設を進め、5月から生産を開始する。同社は中期経営計画の「売上高1000億円に向けた事業基盤の構築」を目指し、 […]
三菱電機は、ソフトウェアベースのモーションコントロールの開発・製造を行っているモベンシスと、AC サーボ事業とモーションコントロール事業の拡大を目的に協業し、関係強化のためモベンシスへ出資を行う。近年、半導体製造装置や電子部品製造装置などを中心に、産 […]
ジャノメは、パーツフィーダー専業メーカーのアートテック社の事業を承継したことにともない、部品供給機事業に本格参入する。アートテック社は、1993年の創業当時から山形県酒田市を拠点に操業している部品自動供給装置専業メーカー。同社製品がジャノメグループの […]
今永電機産業は、フエニックス・コンタクトと特約店契約を締結し、4月から活動を開始した。同社は、1976年6月創業、大阪府大阪市東成区に本社を構える電子制御部品商社。社員数は26人。 https://www.phoenixcontact.com/ja- […]
単結晶・光部品・レーザ光源・光計測装置の開発・製造・販売を行うオキサイドは、山梨県北杜市武川町の第4工場と第5工場が竣工した。第4工場は、半導体事業における主力製品であるレーザ装置のメンテナンス業務とサプライチェーンの安定化を目指した一部主要部品の内 […]
ミスミグループ本社は、部品調達サービスのmeviy(メビー)について、板金部品と角物の切削部品への刻印サービスを開始した。meviy に 3D 図面データをアップロードし、画面上の簡単な操作によって部品の仕様指示から刻印指示、発注まででき、部品の形状 […]
オムロンは、電子部品事業の国内5生産拠点で太陽光発電システムを活用した生産を2023年5月15日から開始し、年間1200トンのCO2排出量の削減効果を見込む。同社は2024年度までに国内生産拠点の使用電力の再生可能エネルギー100%化を目指しており、 […]
端子台、コネクタなどの配線接続機器は、人手不足や人件費高騰などを背景に省人・省工数化を図れる機器のひとつとして注目が集まっている。同時に、情報通信技術を核としたデジタル化の進展で、それを裏方で支える配線接続機器は大きな役割を果たしている。 関連団体で […]
ソルトンは、独・アイコテック(icotek)社の進化し続けるケーブルエントリーシステムの販売している。 ケーブル、ホース、コルゲートチューブの配線作業効率を高める構造としてフレーム(丸・角)と配線保持のグロメットそれぞれが分割でき、動力・信号・通信系 […]
アズビルの2023年3月期決算は、売上高は前年比8.5%増の2784億0600万円、営業利益は10.7%増の312億5100万円、純利益は8.8%増の226億0200万円の増収増益となり、売上高、利益共に過去最高を更新した。セグメント別について、AA […]
京セラは、長崎県諫早市の南諫早産業団地に工場用地を取得し、ファインセラミック部品や半導体パッケージを生産する新工場を建設する。新工場建設に向け、2022年に長崎県諫早市へ南諫早産業団地内の約15万0000平方メートルを取得する申し入れを行い、このうち […]
スズデンの2023年3月期決算は、売上高は13.0%増の674億3900万円、営業利益は44.1%増の43億9900万円、純利益は41.3%増の33億900万円の増収増益となった。電機・電子部品販売事業の売上高は12.7%増の672億5800万円、営 […]
ジャストプロダクツは、受配電盤、制御盤業界向けに銅バー・ブスバーなど銅材料のオリジナル部品を提供する加工メーカーとして、JECAFAIR2023で、銅バー加工の見直しを通じた盤メーカーの収益改善と脱炭素に向けた提案を行う。ブース番号は5-42。 受電 […]
DXをはじめ製造業を取り巻く環境変化により、制御盤の発注者であるエンドユーザー・機械メーカーもそれに対応するために自らを変えようとしています。それに対して制御盤メーカーが先回りしているか、または追従できているかというと、そこには大いに疑問が残ります。 […]
EPLANは、電気CAD部品ポータルサイト「EPLAN Data Portal」の4月更新情報のまとめ情報を公開し、現在438社がデータを公開し、142万4295点の部品データが掲載されているとした。うち日本メーカーは三菱電機、オムロン、富士電機機器 […]
宮木電機製作所は、半導体部品の供給遅延により受注停止していた「防爆形コントロールスイッチESNシリーズ電子ブザー(ZEX−50)付製品」について、4月から受注を再開した。ただ納期については要相談となる。 http://www.miyaki-elec. […]