オートメーション新聞N0.403を発行!24年度のFA・制御機器市場まとめや主要各社の24年度決算など掲載中

京浜急行、2025年度の設備投資額は370億円。ホームドアや防犯カメラなど安全対策を強化

京浜急行電鉄は、2025年度に総額約370億円の設備投資を実施する。安全対策の強化、ユニバーサルで快適な輸送サービスの提供、環境負荷低減、将来の成長に向けた投資の4本柱で各種施策を進める。
最重点となる安全対策は約186億円を投じる。品川駅付近(泉岳寺~新馬場駅間)連続立体交差事業の推進のほか、車両面では1000形16両(8両×2編成)を代替新造し、2026年度末までに全車両へ地上からリアルタイムで映像確認が可能な防犯カメラの設置等を進める。
ユニバーサルで快適な輸送サービスの提供へは約131億円を投資する。2025~2028年度で新たに24駅へのホームドア設置工事に着手し、駅改良では神奈川新町駅の大規模改良や花月総持寺駅の耐震補強・リニューアルなどを進める。車両更新工事(1000形24両)では、車いすやベビーカー利用者向けの多目的スペース設置や固定窓の一部開閉化などを行う。
環境負荷低減には約10億円を投じ、駅や車両照明のLED化、省エネ設備や回生電力貯蔵装置の更新を進める。
将来成長に向けた投資には約43億円を投資。羽田空港第1・第2ターミナル駅の引上線新設や泉岳寺駅改良工事を推進するほか、スマートサポートシステムの導入拡大や2025年度中のクレジットタッチ決済全駅導入準備など、ICTを活用した鉄道オペレーション変革にも注力する。

https://www.keikyu.co.jp/company/news/2025/20250512HP_25025TE.html

Twitter
SHARE