
キムラ電機 代表取締役社長 藤岡 利之
2024年度の業績そのものは芳しくなく、売上げは前年から5%減となり、利益も下回る見込みだ。2年前の部材の調達難や資材高騰にともなうお客様の先行発注の影響が継続したとみている。一部の建設関係のお客様は堅調となっているが、その他のユーザーからの発注が戻ってきていない状況だ。
そうしたなかで、「海外規格ヒューズ台」「省配線ターミナル」「ネジなし端子台」「耐環境端子台」の4種を拡販重点商品と定め、既存の主力製品と合わせて積極的にPRを展開した。さらに、従来の営業活動以外にもメールマガジンの配信などを積極的に行い、新たな引き合いや問い合わせも増加傾向にあり、受注に繋がる成果も出始めている。
2025年の見通しについては、在庫調整局面がお客様ごとに異なり、市場全体の回復傾向が読みにくい状況となっている。しかしながら、社会インフラ系のお客様において、2025年以降の大口案件の引き合いを頂戴している。