オートメーション新聞最新号N0.402を発行しました!詳細はこちらから

6月の催し

◇2010マイクロエレクトロニクスショー第24回最先端実装技術・パッケージング展/JPCA
Show2010第40回国際電子回路産業展/2010プリント配線盤技術展/2010部品内蔵展/2010半導体パッケージング展/ラージエレクトロニクスショー2010/JISSOPROTEC2010第12回実装プロセステクノロジー展(2―4日)=東京ビッグサイト。連絡先:日本電子回路工業会tel03―5310―2020。有料
◇FOOMA
JAPAN2010(8―11日)=東京ビッグサイト。連絡先:FOOMAJAPAN運営事務局tel03―6809―3745。無料
◇InteropTokyo2010/IMCTokyo2010InteropMediaConvergence/デジタルサイネージジャパン2010(9―11日)=幕張メッセ。連絡先:ナノオプト・メディアF2Fフォ―ラムカンパニーtel03―5207―3200。有料
◇第4回「地域防災防犯展」大阪(10―11日)=インテックス大阪。連絡先:地域防災防犯展事務局tel03―5775―2855。無料
◇2010九州印刷機材展(11―12日)=福岡国際センター。連絡先:九州印刷材料協同組合tel092―271―3773。無料
◇第3回関西ラーメン産業展/第3回関西うどん・そば産業展/第1回関西居酒屋産業展/第2回店舗環境改善展(15―17日)=インテックス大阪。連絡先:トレードショーオーガナイザーズtel03―3360―1821。有料
◇第2回PB開発展(16―18日)=東京ビッグサイト。連絡先:日本能率協会tel03―3434―1988。有料
◇SIGN
EXPO
2010第25回広告資機材見本市(16―18日)=東京ビッグサイト。連絡先:近畿屋外広告美術組合連合会tel06―6776―8118。無料
◇大阪ビジネスEXPO2010/もうかりメッセ東大阪2010
in東京(17―18日)=大田区産業プラザ。連絡先:大阪ビジネスEXPO2009運営事務局tel06―6722―1151。無料
◇EmbeddedTechnologyWEST2010/組込み総合技術展関西(17―18日)=インテックス大阪。連絡先:組込みシステム技術産業協会tel03―5821―7973。無料
◇第14回機械要素技術展/第18回産業用バーチャルリアリティ展/第21回設計・製造ソリューション展(23―25日)=東京ビッグサイト。連絡先:リードエグジビションジャパンtel03―3349―8506。有料
◇ケーブルテレビショー
2010(24―26日)=サンシャインシティ・コンベンションセンターTOKYO。連絡先:ケーブルテレビ2010実行委員会事務局tel03―3546―2005。無料
◇第50回西日本総合機械展/第36回ふくおか産業技術振興展/ロボット産業マッチングフェアIN北九州(24―26日)=西日本総合展示場。連絡先:西日本産業貿易コンベンション協会tel093―511―6800。有料
◇第23回インターフェックスジャパン医薬品・化粧品・洗剤研究開発・製造技術国際展/第9回国際バイオEXPO併催バイオテクノロジー国際会議/医薬品包装機械・包装資材EXPO/第4回医薬品原料国際展
ファーマジャパン/第1回国際化粧品開発展(30―7月2日)=東京ビッグサイト。連絡先:リードエグジビジョンジャパンtel03―3349―8509。有料
◇第5回新エネルギー世界展示会(30―7月2日)=パシフィコ横浜。連絡先:シーエヌ・ティtel03―5297―8855。無料
◇PVJapan2010(30―7月2日)=パシフィコ横浜。連絡先:SEMIジャパンtel03―3222―5907。無料