オートメーション新聞最新号N0.402を発行しました!詳細はこちらから

日本機材 多様な臭気を素早く除去、環境改善装置が登場

日本機材(大阪市中央区)は、臭気やVOC(揮発性有機化合物)をスピード除去できる環境改善装置「エアーワイドレンジ」を販売している。

同製品は、化学テロ対策を目的に毒性化学品の破壊のために開発されたナノミネラル粒子をエアーフィルターに応用したもので、3段階の濾過システムを装備。エアーカートリッジには天然鉱物を使用しており、臭い成分や雑菌を分解するほか、浮遊菌やカビも分解する作用をもつ。

さらに、天然鉱物を独自の技術でナノ粒子化することで、表面積が拡大し、細孔が無数に増加。この多孔性によってVOCや有害化学物質、悪臭化学物質などさまざまな臭気を吸着、中和、破壊するこで、脱臭、消臭を行う。

消臭にかかる時間は、硫化水素がカーボンフィルター(活性炭方式)で2時間かかるところ、エアーカートリッジは30分、アンモニアでは同7時間、エアーカートリッジでは10分とスピード消臭が可能。VOCは12時間で90%除去が可能となる。

工場、塗装や施工現場、店舗、船舶内でのごみ処理を行う場など、あらゆる施設に設置ができ、ポータブルのため持ち運びも容易。

エアーカートリッジは、既存カートリッジの代替えや、特注サイズにも対応が可能。

 

■「臭気・VOC(揮発性有機化合物)環境改善装置:エアーワイドレンジ【大容量モデル】」
カタログダウンロードはコチラ