オートメーション新聞最新号N0.402を発行しました!詳細はこちらから

6月の催し

◇2012九州印刷機材展(1―2日)=福岡国際センター。連絡先:九州印刷材料協同組合TEL092―271―3773。無料

◇FOOMA

JAPAN2012国際食品工業展(5―8日)=東京ビッグサイト。連絡先:FOOMA

JAPAN運営事務局TEL03―6809―3745。有料

◇画像センシング展2012(6―8日)=パシフィコ横浜。連絡先:アドコム・メディアTEL03―3367―0571。無料

◇第6回「地域防災防犯展」大阪(7―8日)=インテックス大阪。連絡先:大阪国際見本市委員会TEL06―6612―1666。無料

◇InteropTokyo2012/IMC

Tokyo2012Inter

MediaConvergence/デジタルサイネージジャパン2012(13―15日)=幕張メッセ。連絡先:ナノオプト・メディアTEL03―6431―7801。有料

◇2012マイクロエレクトロニクスショー第26回最先端実装技術・パッケージング展/JPCA

Show2012第42回国際電子回路産業展/2012プリント配線板技術展/2012半導体パッケージング部品内蔵技術展/2012機器・半導体受託生産システム展/ラージエレクトロニクスショー2012/JISSO

PROTEC2012第14回実装プロセステクノロジー展

(13―15日)=東京ビッグサイト。連絡先:日本電子回路工業会TEL03―5310―2020。有料

◇コールセンター/CRMデモ&コンファレンス2012 in 大阪(13―14日)=マイドーム大阪。連絡先:UBMジャパンTEL03―5296―2855―1020。有料

◇第52回西日本総合機械展/第38回ふくおか産業技術振興展(13―15日)=西日本総合展示場。連絡先:西日本産業貿易コンベンション協会TEL093―511―6800。有料

◇Embedded

Technology

West2012/組込み総合技術展関西(14―15日)=インテックス大阪。連絡先:組込みシステム技術協会TEL03―5821―7973。無料

◇JP2012情報・印刷産業展(14―16日)=インテックス大阪。連絡先:JP産業展協会TEL06―6311―0281。無料

◇ビジネスショウ九州2012/九州エコフェア2012(20―21日)=福岡国際センター。連絡先:日本経営協会九州本部TEL092―431―3365。無料

◇第16回機械要素技術展/第20回3D&産業用バーチャルリアリティ展/第23回設計・製造ソリューション展/第3回メディカルテクノロジーEXPO医療機器開発・製造技術展(20―22日)=東京ビッグサイト。連絡先:リードエグジビションジャパンTEL03―3349―8506。有料

◇第4回PB開発展(20―22日)=東京ビッグサイト。連絡先:日本能率協会TEL03―3434―1988。有料

◇G空間EXPO2012

(21―23日)=パシフィコ横浜。連絡先:日本測量協会TEL03―5684―3356。無料

◇第25回インターフェックスジャパン医薬品・化粧品・洗剤研究開発・製造技術国際展/第6回医薬品原料国際展ファーマジャパン/第3回コスメイノベーション国際化粧品開発展/第8回医薬包装EXPOファーマパック/第1回国際化粧品展コスメTOKYO(27―29日)=東京ビッグサイト。連絡先:リードエグジビジョンジャパンTEL03―3349―8509。有料