【オートメーション新聞No.427】IIFES2025 閉幕 来場者は4.5万人 / 【灯台 番外編】私は今回のIIFES2025をどう見たか? / 大学・高専テクニカルアカデミー研究発表コンテスト 最優秀賞に慶應大 / HMS Molex通信事業買収 など(2025年11月26日)

下のボタンから【オートメーション新聞No.427】IIFES2025 閉幕 来場者は4.5万人 / 【灯台 番外編】私は今回のIIFES2025をどう見たか? / 大学・高専テクニカルアカデミー研究発表コンテスト 最優秀賞に慶應大 / HMS Molex通信事業買収 など(2025年11月26日)のPDFデータがダウンロードできます

PDF電子版ダウンロード

ダウンロードリンクを送るメールアドレスをご入力ください

【主な掲載記事】

・IIFES2025 閉幕 来場者は4.5万人
・【灯台 番外編】私は今回のIIFES2025をどう見たか?
 展示会の位置付けは大きく変わった 業界最大のお祭りを皆で楽しみ、効果を上げろ
・大学・高専テクニカルアカデミー研究発表コンテスト 最優秀賞に慶應大
・HMS Molex通信事業買収 北米と日本 顧客基盤強化
・2025国際ロボット展 過去最多673社・団体 12月3日から 東京ビッグサイト

【新製品・サービス】

・北陽電機 3D測域センサ「YHT-10LA」3次元エリア設定可能
・三菱電機 鉄道向け長距離LiDAR 600m先の人・障害物検知
・コンテック ボックスコンピュータ 拡張4スロットモデル追加
・パナソニック 「センサ一発仕上げ便」末端加工までワンストップ
・オプテックス・エフエー 「Field Prime」IO-Linkマスタとデバイス接続
・オプテックス・エフエー レーザ変位センサ 異なる色・材質も安定検出
・エプソン 製造業向けパッケージモデル NVIDIA搭載2機種
・リンスコネクト イーサネットケーブル バス・鉄道車両向け 厳しい規格クリア

【FA掲示板】

・三菱電機、ドイツBITZER社と空調向け圧縮機開発の合弁会社設立
・オムロン デジタルと日新システムズ、IoTデバイス・クラウドのセキュリティソリューションで協業加速
・Nippon Gases、欧州18拠点の制御システム近代化にロックウェルの最新PLC「ControlLogix」採用
・THK、設備総合効率(OEE)最大化プラットフォーム「OMNIedge」がISO/IEC 27001を取得
・明電舎参画の「広島CSVラボ」、北広島町と連携協定締結 小水力発電起点の未来共創へ
・富士通とNVIDIA、AIインフラ構築で戦略的協業を拡大 製造・ロボティクス分野向けAIエージェント開発へ
・東芝産業機器システム、SOLAX POWER製品の取扱いを開始 蓄電ソリューションで省エネ・BCP対応
・IDECファクトリーソリューションズ、ROKAE協働ロボット普及促進 パートナー加盟社10社に拡大

【イベント・セミナー/移転・オープン】

・タカギコネクト、12月17日から19日オンラインセミナー「産業用ネットワーク最前線 2025-アルゴシステム」開催
・三菱電機、関西支社内に共創空間「SerendieStreet Osaka」を開設 顧客・パートナーとの共創活動を拡大

【工場新設・増設、設備投資情報】

・エア・ウォーターと戸田工業、北海道豊富町にDMR水素製造プラントを竣
・長谷工、茨城県かすみがうら市に内床PCa新工場 年間4000戸超を製造
・バローHD傘下の中部フーズ、岐阜県恵那市にベーカリー新工場が稼働開始
・椿本チエイン、福井県美浜町に次世代モデルの人工光型植物工場を竣工 自動化機器の開発拠点も兼務
・新潟機械、新潟市東区に新本社・工場を開設オートメーション設備を導入
・田原バイオマスパワー、愛知県田原市で発電所の営業運転を開始
・フルハシEPO、名古屋市中川区に木質資源リサイクル新工場稼働 9.8億円投資
・ダイトーケミックス、福井県福井市の福井工場に20億円投資 試作設備を増強
・早和果樹園、和歌山県有田川町に搾汁新工場建設 28億円投資

下のボタンから【オートメーション新聞No.427】IIFES2025 閉幕 来場者は4.5万人 / 【灯台 番外編】私は今回のIIFES2025をどう見たか? / 大学・高専テクニカルアカデミー研究発表コンテスト 最優秀賞に慶應大 / HMS Molex通信事業買収 など(2025年11月26日)のPDFデータがダウンロードできます

PDF電子版ダウンロード

ダウンロードリンクを送るメールアドレスをご入力ください

TOP