東京電力ホールディングス、東京都江東区でグリーン水素製造へ 都と共同で施設整備

東京電力ホールディングスは、東京都が公募した「中央防波堤外側埋立処分場におけるグリーン水素製造施設の整備プロジェクト」の共同事業者に採択された。東京都江東区の埋立地で、都と共同で施設の基本設計を進める。
同プロジェクトは、再生可能エネルギーの導入拡大とカーボンニュートラル社会の実現を目指すもの。再エネの余剰電力で製造するグリーン水素は、長期・大量のエネルギー貯蔵が可能で、天候に左右される再エネの調整力としての役割が期待される。
計画では、2025年度中に容量1000kW以上の太陽光発電所に併設する形で、毎時100立方メートル程度の水電解水素発生設備や、圧縮水素トレーラーで運搬するための高圧ガス製造設備などの基本設計を行う。東電は、山梨県での実証事業などの実績を活かし、グリーン水素の普及拡大に取り組む方針だ。

https://www.tepco.co.jp/press/release/2025/pdf2/250620j0101.pdf

TOP