EPLANプラットフォーム 電気設計の効率化と設計・製造連携を実現【制御盤DX特集】

EPLANの提供する「EPLANプラットフォーム」は、電気設計の効率化と設計から製造までつながる特長によって世界中の自動車産業・産業機器・プラントなど多岐にわたる業界で標準の電気設計ツールとして導入されている。総合電気設計CAD「EPLAN Electric P8」をはじめ、2D/3D制御盤内レイアウト設計「EPLAN Pro Panel」、電気設計部品ポータルサイト「EPLAN Data Portal」、制御盤内 デジタル配線指示書「EPLAN Smart Wiring」などのツール群で構成される。
制御盤・装置の電気設計を効率的に行うための統合ソフトウェアとして、「線を引く」「番号を振る」「部品表(BOM)などのレポートを別途作成する」といった手作業を自動化して設計業務を効率化し、人件費や作業時間、エラーの削減を可能にする。
また、設計から製造、メンテナンスまで、すべてがつながるエンジニアリングを実現。設計データはすべて同一のプラットフォームに集めて一元管理され、ユーザーはそのデータを使用して常に「1つ」のオリジナルデータを全員で共有。各工程がそれぞれにデータを活用して業務効率化につなげられる。
さまざまなPLMシステムともつながり、シームレスなデータ連携によってビジネスプロセスをスムーズにし、作業効率、データ管理の効率を向上させることができる。

https://blog.eplanjapan.co.jp/20190628

TOP