
北陽電機は、測域センサ「UST-10LN」を建設現場の車両の安全対策に活用した導入事例を同社WEBサイトで公開した。
トンネル内でコンクリートポンプ車とミキサー車が接続する際、衝突防止用途として測域センサが採用されている。従来はスポット検出のレーザ距離計を使用していたが、ミキサー車を検出できない場合があり衝突の危険性が課題だった。
北陽電機は、測域センサ「UST-10LN」を建設現場の車両の安全対策に活用した導入事例を同社WEBサイトで公開した。
トンネル内でコンクリートポンプ車とミキサー車が接続する際、衝突防止用途として測域センサが採用されている。従来はスポット検出のレーザ距離計を使用していたが、ミキサー車を検出できない場合があり衝突の危険性が課題だった。