DX銘柄2025が決定 DXグランプリ企業にSGホールディングスとソフトバンク

経済産業省と東京証券取引所、情報処理推進機構(IPA)は、東証に上場している企業のなかから「DX銘柄2025」31社を選定した。さらにそのなかから特に優れたDXの取り組みをした企業「DXグランプリ企業2025」にSGホールディングスとソフトバンクが選ばれた。
DX銘柄は、優れた情報システムの導入とデータ利活用に加え、デジタル技術を前提としたビジネスモデルそのものおよび経営の変革に果敢にチャレンジし続けている企業で、31社のうち製造業からは、味の素(食料品)、ワコールホールディングス(繊維製品)、旭化成(化学)、富士フイルム(化学)、第一三共(医薬品)、コスモエネルギーホールディングス(石油・石炭製品)、ブリヂストン(ゴム製品)、AGC(ガラス・土石製品)、JFEホールディングス(鉄鋼)、ダイキン工業(機械)、三菱重工業(機械)、三菱電機(電気機器)、日本電気(電気機器)、デンソー(輸送用機器)、アイシン(輸送用機器)、アシックス(その他製品)の16社が選出された。
またDX注目企業として19社を選出し、東レ(繊維製品)、花王(化学)、資生堂(化学)、塩野義製薬(医薬品)、神戸製鋼所(鉄鋼)、三菱マテリアル(非鉄金属)の6社が選ばれた。
また3年連続でDX銘柄に選定され、過去にDXグランプリに選定されたことのあるDXプラチナ企業として、LIXIL(金属製品)が選定された。
DX銘柄各社の取り組み詳細は、後日選定企業レポートとして公開される。

https://www.meti.go.jp/press/2025/04/20250411002/20250411002.html

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG