- 工場・設備投資
- 2021年5月14日
JFEスチール、岡山県倉敷市のスチール研究所に液体アンモニアタンク用鋼材の試験設備を導入

JFEスチールは、液体アンモニア中における鋼材の応力腐食割れ発生のリスク評価を可能とするための試験設備を岡山県倉敷市のスチール研究所に導入し、2023年10月末より稼働を開始した。
アンモニアは、燃焼してもCO2を排出せず、火力発電燃料や船舶燃料としての利用が期待され、アンモニアの貯蔵タンクの大型化の大型化のための高強度鋼の開発ニーズが高まっている。液体アンモニアは、応力腐食割れを発生させるリスクがあり、毒性で可燃性の液化ガスであるため、高圧ガス保安法に則った建屋と試験設備を新たに建設し、材料の耐応力腐食割れ性を評価できる試験片を浸漬するだけでなく、さまざまな電気化学測定を実施可能にした。
-
旭化成、米国と日本、韓国でリチウムイオン電池用セパレータの塗工能力を大幅に増強
-
オプテックス・エフエー、IO-Link拡張ユニットにアナログ出力ユニット「UR-DS4AD(入力4CH)/UR-DS4DA(出力4CH)」追加発売
