【オートメーション新聞No.335】海外メーカーの日本市場開拓の肝/2022年製造業の事業所数22万カ所・従事者771万人/三菱電機、23年度1Q決算 1Q売上過去最高を更新など(2023年8月9日号)

下のボタンから【オートメーション新聞No.335】海外メーカーの日本市場開拓の肝/2022年製造業の事業所数22万カ所・従事者771万人/三菱電機、23年度1Q決算 1Q売上過去最高を更新など(2023年8月9日号)のPDFデータがダウンロードできます

PDF電子版ダウンロード

ダウンロードリンクを送るメールアドレスをご入力ください

【主な掲載記事】

・2022年経済構造実態調査(製造業)
 事業所数22万2770カ所。出荷額330兆円、付加価値額106兆円、従業者数771万4495人。
・オムロン、試験所認定規格CNAS認証。中国・深圳工場で取得
・IDEC、ez-WheelSASを傘下。仏・電動アシストホイールメーカー
・FA関連各社2024年3月期第1四半期決算。
 三菱電機、売上 同期過去最高を更新。大幅な増収増益
・FA時評(9) 海外メーカー日本市場開拓の肝
・灯台 現状維持は後退への第一歩 オートメーション新聞は第4期目も挑戦し続ける

【新製品・サービス】

・ロックウェル・オートメーション、分散型サーボドライブ発売。サーボモータと一体化
・北陽電機、セーフティコントローラ発売。産業車両向け規格対応
・ABB、大型産業用ロボット4モデル追加。バリエーション22種
・横河計測、高性能光スペクトラムアナライザ発売。可視・近赤外用2機種

【FA業界掲示板】

・アズビル、2023年度安全衛生大会を開催 労災ゼロ&安心・健康で働ける職場環境づくり推進
・フエニックス・コンタクト、12月22日までの期間限定「工具キャンペーン2023」開催
・パナソニックインダストリー、家畜由来のバイオメタンを工場電力と製品材料に活用
・アドバンテック、カーボンニュートラルに向けたエネマネシステム活用事例をリリース

【工場新設・増設、設備投資情報】

・古河電子、いわき工場の焼成炉2基が完成。窒化アルミセラミックスの生産を開始
・レゾナック、水道向け次亜塩素酸ソーダの生産能力増強を決定
・トリケミカル研究所、山梨県南アルプス市に次世代半導体用材料の新工場建設
・エア・ウォーター、インド北部にシリンダーガス充填工場を新設
・川崎重工業、米国ワイオミング州でCO2分離回収技術実証試験設備を建設
・ヤマザキマザック、インド工場が本格稼働
・テス・エンジニアリング、日本果実工業山口工場でオンサイトPPAモデルで電力供給開始
・ヤマザキマザック、インド工場が本格稼働
・キユーピー、インドネシアで調味料の生産ラインを増設 など

下のボタンから【オートメーション新聞No.335】海外メーカーの日本市場開拓の肝/2022年製造業の事業所数22万カ所・従事者771万人/三菱電機、23年度1Q決算 1Q売上過去最高を更新など(2023年8月9日号)のPDFデータがダウンロードできます

PDF電子版ダウンロード

ダウンロードリンクを送るメールアドレスをご入力ください

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています

オートメーション新聞PDF電子版_バックナンバーの最新記事8件

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG