オートメーション新聞最新号N0.402を発行しました!詳細はこちらから

オートメーション新聞2021年10月6日号 ロボットを安くする/飲酒運転撲滅に向け需要拡大

ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2021年10月6号を発行しました。

今週号の読みどころ

ロボットをもっと導入しやすく、仕事がしやすい環境を作ろうという活動「ロボットフレンドリー」が、国とロボットユーザー、ロボットSIerの間で進んでいます。本紙では2021年度の取り組みについて紹介しています。

また、道路交通法改正により飲酒運転防止に向けて規制が強化されました。地方の企業や事業所は注意が必要で、そんな状況を解説しています。

オートメーション新聞では、新聞本紙+PDF提供による年間購読(1万9500円)を受け付けています。また無料で一部ページのみご覧いただけるお試しPDF版サービスも提供しています。この機会にぜひお申し込み下さい。

主な掲載記事

1面 トップ面

  • ロボフレ環境が加速 ロボット低価格化と普及に向けて施設管理、小売、食品・飲食で開発強化
  • 寄稿「世界と戦う担い手づくり」技術者の育成は何歳くらいまでにすべきか? FRP Consultant吉田州一郎氏
  • 社説 灯台「製造業はゴルゴ13にプロフェッショナルを学べ」

2面・3面 新製品・業界動向

  • オムロン、シミュレーションソフト パートナー企業の機器も含めた再現が可能
  • シーシーエス 画像処理検査用紫外LED 従来比2倍の明るさに
  • OKI電線、食品製造装置用ロボットケーブル
  • 蛇の目ミシン工業、卓上ロボットの応用でタングレスインサート自動挿入機
  • サトー、イスラエルのWiliot社と協業 電池レスBTタグで小売業のスマート化
  • 寄稿「令和の販売員心得」黒川想介氏
  • 寄稿「儲かるメーカー改善の急所101項」日本カイゼンプロジェクト柿内幸夫氏

4面・5面 特集・特別記事

  • 道路交通法改正のポイントと製造業に与える影響 アルコール検知器の需要拡大へ
  • 寄稿「テクノドリブンで事業モデルをDXせよ①」タナベ経営 森重 裕彰氏

6面 FA・自動化業界掲示板、工場情報ほか

  • PickUp製品 NTN、段取り替え不要のロボット向けパーツフィーダ
  • 工場新設・設備投資情報
  • GII市場レポート 中国モーションコントローラ市場

オートメーション新聞では、新聞本紙+PDF提供による年間購読(1万9500円)を受け付けています。また無料で一部ページのみご覧いただけるお試しPDF版サービスも提供しています。この機会にぜひお申し込み下さい。