【インタビュー】三菱電機 半導体・デバイス事業本部 山崎事業部長「IGBTとIPMで世界を牽引」

 世界的にCO2削減や省エネに向けた制御の高度化が強く叫ばれるなか、そのキーデバイスとなるパワー半導体が活況だ。エネルギーを効率よく使うための電源制御に特化し、産業機器や家電、車載などで需要が急拡大している。三菱電機はパワー半導体のトップメーカーのひとつで、特にIGBTに強みを持つ。三菱電機 半導体・デバイス事業本部 山崎大樹 執行役員 半導体・デバイス第一事業部 事業部長に話を聞いた。

世界的に強い追い風に乗るパワー半導体

――パワー半導体市場の市況について

 半導体の最新市況について、WSTS(世界半導体市場統計)の調査では昨年は良かったが、今年はスローダウンすると予測しています。しかしパワー半導体は強い需要が続いており、2022年までに年間平均成長率8%での成長が期待できるとしています。

自動車の電動化、電気自動車が本格的な普及期に入り、家電も省エネ規制が厳しくなって世界的にインバータ化の流れが強まっています。産業機器の高度化、発電や送電など電力インフラ系、途上国の交通インフラ整備なども中期的に見ても好材料です。

 足元の市況では、半導体の設備投資の一服感、スマートフォンの新機種の投入、データセンター建設等が一時期に比べてスローダウンしています。サーボアンプやサーボモータ、汎用インバータ向けといったモーションコントロール用途では需要の復活を待っている状況です。

IGBTを中心に産業向けと家電向けに強み

――御社のパワー半導体事業について

 当社はパワー半導体のなかでもIGBTモジュールに力を入れており、世界シェアでトップクラスの位置にあります。市場は約半分が産業用途で、そのうちの7〜8割がサーボモータ、サーボアンプ向け。残り半分が民生用途の家電製品、エアコンや白物家電、ビルのファシリティで占めています。さらに今は自動車が伸びてきています。

 特に目立つ分野としては、再生可能エネルギー向けが活況です。世界的に太陽光発電、風力発電のマーケットが拡大し、それにともなう送電システムのプロジェクトが動いています。再生可能エネルギーは不安定な電源なので送電と配電の安定性が強く求められ、そのためのパワーコンディショナーや蓄電池向けが好調です。

 また世界的に自動化への関心が高い。オートメーションの高度化にはサーボ化やインバータが不可欠であり、設備投資が戻ればこの需要にも期待できるでしょう。中国の自動化市場はハイエンドとローエンドにトレンドが分かれ、特に低価格な汎用インバータの需要が活況でコスト競争が激しくなっています。当社はハイエンドを得意としていますが、ローエンド市場向けにはモジュール化したDIPIPMの提案に力を入れています。DIPIPMは制御に必要な機能を1チップに収めたモジュールで、ユーザーは開発工数と部品点数の削減、サプライチェーン管理の効率化などいくつものメリットを享受できます。トータルでのコストダウンを切り口として拡大しています。

新製品の大型DIPIPM+

――その他の分野では?

 民生市場として家電向けも好調です。エアコンや冷蔵庫、洗濯機など家電製品について、日本ではインバータ化率がほぼ100%ですが、中国ではまだ60%程度。ここ数年でインバータ化率が上がると見られており、ASEANなどアジア諸国も同様の動きがあります。ヨーロッパでも猛暑の影響でエアコンが好調で、世界的に省エネ強化のトレンドが進んでいます。IGBTの需要が期待できるでしょう。またインバータ化が進むと、同時にファンモータの制御も必要となり、パワー半導体がより使われるようになると見込んでいます。

 パワー半導体は全体的に追い風が吹いていますが、一方で内部では競争がとても激しい。引き続き、エッジの効いた製品開発と、需要に応じたタイムリーな供給能力を提供していきます。

総合電機メーカーとしての総合力・実績でリード

――三菱電機のパワー半導体の強みとは?

 当社は半導体専業メーカーと異なり、産業メカトロニクス、重電システム、家庭電器という、実際にパワー半導体を製品に組み込んで使う事業部門が社内にあります。彼らと連携して情報を得て、それを製品開発にフィードバックすることができます。一方で、社外との取り引きが売上の8割を占め、社内外のユーザーとも一緒に技術を磨いています。社内外で良いサイクルを構築しているのが強みです。先端研究所もあり、先行的に製品開発を行うこともできます。

 当社はIPMで世界一、産業IGBTでも確固たる顧客基盤があり、車載向けデバイスも昔から自動車メーカーと取り組んできた経験値があります。これらの実績が次の製品開発につなげられています。

 例えばSiCはディスクリート電源で普及していますが、モジュールは25年以降に本格化すると見ています。大容量では当社が一歩抜きん出ており、自動車でSiCモジュールが採用されれば量産効果でコストも下がる。そうなると車載から産業機器、インフラ向けへと大きく跳ねると考えています。

 パワー半導体の需要は今後も拡大していきます。今後も日本メーカーとして、日本のお客様の省エネや最適な制御をサポートしていきます。

■三菱電機、半導体・デバイス

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG