【バンコク週報】タイ投資~転ばぬ先の杖(2) 臼井 秀利

【実録  BOIインタビュー】~会話の内容は? ~

先週号に引き続き、タイ投資委員会(BOI)における「インタビュー」の内容を紹介します。

■商流の説明
顧客が申請したBOI案件は7条6項の国際トレードセンター(ITC)という商社認可です。昨年まで国際調達事務所(IPO)と呼ばれていたものです。そのため、オフィサーの質問は当然のことながら「商流を教えてください。どこから何を購入し、どこへどのように販売するのですか?」となり、これに対して申請者は、「日本の親会社からXYZという部品を仕入れ、タイ国内の顧客である工場に卸します」と答えます。

ここで重要なのは「卸し業」を行うことを明確にすることです。もしここで、「小売り」と判断される販売方法を説明した場合、ITC認可は下りないと考えてください。

■「投資額」の確認
BOI認可条件の一つに「投資額が100万バーツ以上」というものがあります。申請書に書かれた事業計画書の数字と、BOIのいう投資額との間には整合性が求められますので、オフィサーは、「機械代はいくらですか。中古ですか、新品ですか。どこで買いましたか(輸入かタイ国内調達か)」「建設費の詳細を具体的に教えてください(改装費、クレーン据え付け代、床補強工事費、防音・防振工事費など)。「操業前費用には具体的に何が入りますか。運転資金はどうなっていますか」などの細かい確認に入ります。

ここでオフィサーは、申請書に書かれている数字から、BOI定義の投資額を計算し、100万バーツ以上か否かの確認作業をすることになります。

■最後に「再確認&質問」
インタビューは申請書をもとに行われますが、かなり高い確率で申請書内の数字に不一致があったり、提出すべき資料に不足があったりするため、追加資料の提示を求められることになります。

そのためインタビューが終了すると、オフィサーは所定の用紙に、インタビュー内容の再確認、訂正箇所の再確認、再提出する追加資料リストを明記し、申請者の署名を求めます。その書式には、書類の再提出期限が明記されており、それを過ぎても再提出されない場合は、この申請そのものがキャンセルされることになります。

  最後に、「何か質問は?」と聞かれますので、ぜひ、「認可はいつ頃されますか?」と聞いてみることをお勧めします。その理由は、申請事業のBOI認可に問題があるか否かが、ここでのオフィサーの答えで推察できるからです。

BOIアフターサービス社
【業務内容】BOI申請、BOI認可後の各種手続きの代行サービス、BOI認可後の運営に関する質疑応答サービス、法人登記、労働許可証申請、記帳代行、税務申告、その他。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG