オートメーション新聞最新号N0.402を発行しました!詳細はこちらから

ヘラマンタイトン 電線保護材「ヘララップ」開発 簡単取り付けで工数削減

電線保護材 ヘララップ

電線保護材 ヘララップ

結束バンドブランド「インシュロック」で有名な、ヘラマンタイトン(東京都渋谷区笹塚1―48―3、TEL03―5790―3111、塚本敏広社長)は、簡単に取り付けができる電線保護材として「ヘララップ」=写真=を開発、2月から販売している。

「ヘララップ」は専用工具「HAT」に電線を通し、製品をスライドさせることで、簡単に、素早く電線やケーブルなどに取り付けることができる配線結束・保護用チューブ。

従来、同用途で用いられてきたスパイラルチューブでは、ある程度長さを決め、切断した後、巻きつける必要があったため、作業工程の削減に寄与する。

材質も柔軟性に優れたポリエチレン製を採用。スリット加工を施し、曲げやすくしているため、湾曲した配線箇所、振動部、可動部でもしっかりと装着ができる。25メートル/巻・専用工具(HAT)入りで、結束径(最大値)はΦ5・5ミリ~Φ32ミリまでの6種類をラインアップしている。同社HPでは使用方法の動画も掲載されており、使い方やメリットが簡単にわかるようになっている。

(http://www.hellermanntyton.co.jp/)