オートメーション新聞最新号No.403号を発行しました!詳細はこちらから

相原電機 耐電トランス「SSTシリーズ」 誘導雷電圧1000分の1に低減

相原電機は、耐雷トランス「SSTシリーズ」を好評発売中である。

近年、地球温暖化などにより落雷事故が増加、FA機器をはじめ、あらゆる電子機器で被害が増加している。特に誘導雷は、近くの樹木などに落雷しても、建物の中の電子機器に被害を与える。

「SSTシリーズ」は、電解分布を分析し合理的に雷サージを低減するシステムで、誘導雷の電圧を1000分の1に低減する。

新型サージ保護デバイス(SPD)を採用し、60dBでサージ低減率を大幅にアップするとともに、小型化を実現した。さらに、従来のスタッド端子をブロック型端子に改良し、小型化とともに配線作業の効率化を図った。

単相で周波数は50/60ヘルツ対応。絶縁種別はB種。容量は500VAから3kVAまで5タイプ。電圧は一次電圧F110V―R100V/2次電圧100V、同F220V―R200V/同100V、同F220V―R200V/同200V。

なお同社では、商用周波の交流・直流リアクトルや、パワエレ機器に搭載される高周波回路用機器を供給。カスタマイズにも応えるなど、市場から高い評価を受けている。
(http://www.e‐aiharadenki.co.jp)