- 新製品/サービス
- 2017年10月18日
英和、東武機器を子会社化 商圏補完でシナジー効果 工業用計測制御機器
工業用計測制御機器や産業機器商社の英和(阿部健治社長)は10月1日付で、産業用オートメーション機器商社の東武機器(仙台市青葉区落合1―14―16、TEL022―392―5911、小山武光社長)の全株式(7万8000株)を取得し、子会社化する。取得金額は非公表。
両社とも工業用計測制御機器の販売では競合するが、英和が関西地区を主な販売エリアとするのに対して、東武機器が東北地区を商圏としていることから、株式取得によりお互いの強みを共有することで補完のシナジー効果が大きく、英和も東北エリアでの営業基盤の強化につながる。
東武機器は、1975年4月創業で、資本金は4500万円。従業員数33人。
アズビル、CKD、エンドレスハウザージャパン、エムシステム技研などを主な仕入れ先にしており、12年4月期の売上高20億5900万円、営業利益1億1200万円、13年4月期は同17億7700万円、同5900万円となっている。本社のほか、山形、岩手に営業所を持つ。
英和は、48年6月設立で、資本金は15億3340万円(東証2部上場)。従業員数は218人。
長野計器、エムシステム技研、デジタル、横河電機などを主な仕入れ先にしている。13年3月期の売上高は269億800万円、営業利益5億6700万円、14年3月期は同280億円、同6億1000万円を予想している。
国内に35カ所の営業拠点を有しており、東北エリアでは、仙台に営業所、秋田と六カ所(青森県)に出張所がある。
東武機器の小山社長、および従業員はそのままで、社名も変更しない。
-
配線接続機器 各社主力製品 DC1000Vフルラインアップ WashiON共立継器 高密度実装、信頼性に優れる 日本スぺリア社 金属製並み機械強度で安価 フエニックス・コンタクト 新製品開発でシリーズ充実 フジコン DC1500V定格絶縁電圧対応 不二電機工業 タテ型プッシュインタイプ ワゴジャパン
-
産業制御システムへのサイバー攻撃巧妙に ネットワーク化進み危険性増す 急がれるセキュリティ対策
