IDEC 兵庫県佐用町とメガソーラー事業で協定国内初の木造パネル架台

IDECはこのほど、兵庫県佐用町と、メガソーラー事業で協定を締結した。国内初となる伝統の木造建築をメガソーラー施設に採用するもので、10万平方メートルの敷地に、5メガWの発電能力を有する産業用太陽光発電事業を共同で開始する。

事業概要は、総事業費15億円(送電線敷設費用2・2億円を含む)を投資し、兵庫県佐用郡佐用町口長谷字申山219番地15の用地(面積10万540平方メートル)に、2万1000枚のソーラーパネルを駆使し、5メガWの発電規模を目指す。

年間発電量は533万KWhで、一般家庭消費電力に換算すると、約1500世帯分に相当する。発電した電気は、全量を固定価格買い取り制度により売電、年間2億2200万円の売電収入が得られる。

2013年4月に発電所の建設を開始、14年1月に同工事を完了、14年3月から発電を開始する。

施設の最大の特徴として、国内初となる伝統の木造建築構造を太陽光パネル架台に採用(特許・意匠出願中)する。部材には兵庫県産の木材約1万本を使用する予定(1本のサイズは10・5センチ角×4メートル)で、鋼鉄製架台に比べ材料費の大幅コストダウンを実現した。

さらに、架台の設置工事やパネルの固定などの設置時間が短縮でき、作業工数の削減が図れる。使用後の木材は、パルプ材料や燃料など100%再利用が可能で、循環型環境配慮社会への貢献もできる。

佐用町がIDECとこの事業を進めるきっかけとなったのは、09年8月に発生した大水害が挙げられる。大水害により山林で大量の倒木が発生、流木が川の流れをせき止め浸水被害が拡大した。その際、健全な山林育成の重要性を痛感。今回、山林の健全な育成を推進し防災力を高めるとともに、循環型環境配慮社会の実現を目的に、メガソーラー施設に木造建築構造架台を導入することにしたもの。

なお、今回の事業はIDECと佐用町の「LLP」(Limited

Liability

Partnership)形式による建設・運営となり、事業主体は「佐用・IDEC有限責任事業組合(仮称)」で、13年1月に同組合を設立する。

今後、IDECと佐用町は、互いの特性とノウハウを生かし、役割分担を行いながら事業の推進を図る方針で「環境に優しく、グローバルでナンバー1のメガソーラーを目指す」としている。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG