- 2023年6月5日
FA・ロボットシステムインテグレータ協会、日本ロボット工業会から独立して一般社団法人化
FA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会)は、2023年6月1日をもって一般社団法人に組織変更を行った。同協会は、ロボットシステムを構築するロボットシステムインテグレータ同士の共通基盤組織として、SIerの事業環境の向上と能力強化、各社 […]
FA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会)は、2023年6月1日をもって一般社団法人に組織変更を行った。同協会は、ロボットシステムを構築するロボットシステムインテグレータ同士の共通基盤組織として、SIerの事業環境の向上と能力強化、各社 […]
<概要> 現在の日本の社会的状況、産業の課題、労働環境を俯瞰し、国内における協働ロボット導入の推進要因に焦点を当て、協働ロボットが課題解決に有効であることを示す。 著:ユニバーサルロボット 日本支社代表 山根 剛 日本の社会的状況と国内における協働ロ […]
オークラ輸送機は、東京本部と東京支店、東日本EG部を移転した。新住所は東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル7F。電話番号は東京本部/東京支店/東日本EG部が03-5823-1200、国際物流営業部が03-5823-1250 htt […]
アピステは、4月24日に福岡営業所を移転した。新住所は福岡県福岡市博多区博多駅前1-14-16 博多駅前センタービル。電話番号は092-473-6633(変更なし) https://www.apiste.co.jp/news/detail/id=51 […]
寺崎電気産業の中国子会社TERASAKI ELECTRIC(CHINA) LTD.が事務所と設備老朽化を目的に新住所に移転した。新住所はBuilding A-04, NO.76, Chuangyu Road, Ningxi Street, Zengc […]
ラベルやパッケージ等の包装資材や精密塗工のトーインは、新工場建設に向けて茨城県つくばみらい市福岡字古木山2943ほかの土地売買契約を締結した。土地面積は3万9595.00平方メートル。取得金額は15億7900万円。新工場への移転日は2026年度中の予 […]
表面処理メーカーのトシコは、愛知県一宮市に新工場を建設し、中部地区での生産拠点である関ヶ原工場から移転した。同社は凹凸効果による非粘着表面処理を行い、これまで埼玉県川越市の本社工場と岐阜県関ケ原町の関ヶ原工場との二拠点体制にて生産を行ってきた。関ヶ原 […]
オートメーション新聞の2023年4月19日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 FA業界・市場動向 新製品・サービス FA業界・企業トピックス 生産終了情報 工場・設備投資情報 寄稿・コラム オートメーション新聞PDF電子版サービ […]
ジェイテクトエレクトロニクスは、名古屋営業所(FA営業部・電装営業部)を移転した。新住所は〒448−0029愛知県刈谷市昭和町2−2ジェイテクトカスタマーセンター1階。電話番号は0566−25−2201、FAXは0566−25−2215 https: […]
カルビーは、広島県広島市佐伯区にDXや環境配慮型設備を導入した最新鋭の新工場(広島県広島市佐伯区五日市港1-2-3)の建設を進める。4月着工で、稼働開始は2025年3月期を予定。投資金額は約520億円。新工場は、ポテトチップス、Jagabee、小麦系 […]
オプテックス・エフエーは、3月20日に本社にあったセンサ営業部を移転し、センサ営業部・京都中央営業所を開設して業務を開始した。新住所と連絡先は、〒600-8372 京都市下京区五条通大宮南門前町480 富士火災京都ビル2F、電話番号は075-555- […]
今年の日本の製造業を総合的に見ると、円安効果やコロナ終息に伴う影響もあり、国内の生産高は増加傾向にある。しかし、鋼材価格や電気代の高騰、人材不足により日本の中小製造業は、盛り上がりに欠けている。また、中小製造業のDX化による成長エンジンが 本格点火し […]
オートメーション新聞2023年3月29日では、モータなど回転電機機械やPLCなど制御機器、ボイラ等の原動機といった重電機器の市況について、日本電機工業会による予測では、2023年度は3.6兆円で、成長に一服感が出る見通し。ただし世界的な自動化需要など […]
日立チャネルソリューションズは、インドのATM生産子会社である日立ターミナルソリューションズ(インド)社がベンガルールの旧工場から移転して新工場を建設し、生産能力を増強した。 新工場は紙幣還流式ATM、コンポーネントの生産を行い、日立チャネルソリュー […]
オートメーション新聞2023年3月15日では、IPA(情報処理推進機構)が日米のDXについて調査してまとめた「DX白書2023」を取り上げています。日本企業のDXの進捗具合は、デジタル化は進んでいますが、価値創造やビジネスモデルの創出といったトランス […]
昭和電線ホールディングスは、ワイヤハーネス事業のさらなる事業拡大を目指し、ベトナム現地法人であるSWCC SHOWA VIETNAM INTERCONNECT PRODUCTS CO., LTD.(フンイエン省)を近隣の工業団地内に移転し、生産能力を […]
本多通信工業は、本社と大阪営業所、名古屋営業所を移転する。本社の新住所は、〒105-0021東京都港区東新橋1丁目9番3号、代表電話番号は03-6752-1520。3月27日から業務開始する。大阪営業所の新住所は、〒532-0003大阪府大阪市淀川区 […]
オートメーション新聞2023年3月8日では、自動化の主役となっているロボットのなかでも、人と作業スペースを共有できる協働ロボットについて、最新の世界市場の状況を、矢野経済研究所のレポートをもとにお伝えしています。2021年の世界出荷台数は4万4000 […]
ホシザキのグループ企業であるネスターは、島根県雲南市南加茂企業団地の島根工場内(島根県雲南市加茂町南加茂 706-5)に新工場となる「第三工場」を建設し、本社機能と本社工場を移転する。 総投資額は約10億円となる予定。新工場建設にともなって工場全体の […]
EIZOの米国グループ会社で、航空管制用など特定市場向けグラフィックスボードを製造するEIZO Rugged Solutions Inc.の新社屋が移転し、開発・生産スペースを拡張した。新社屋は従来の3倍の延床面積に、開発プロセスの効率化を重視した複 […]