Check !!
SEARCH

「接続機器」の検索結果319件

  • 2023年3月7日

WAGO レバー操作タイプ端子台/コネクタ 配線が容易で確実に結線 【配線接続機器特集】

WAGO社は、レバー操作で電線を接続できる配線接続製品のラインナップを拡充している。 製品種類は、レールマウントおよびプリント基板用端子台からコネクタまで幅広く、同社のスイッチング電源の端子にも採用されている。複数のレバーを同時に開放状態にでき、セン […]

  • 2023年3月7日

WashiON共立継器 盤間端子台「BKT―20形」 配線時間短縮と誤配線防止 【配線接続機器特集】

電磁接触器で高い実績を有するWashiON共立継器は、盤間端子台「BKT―20形」の販売に注力している。 盤間端子台は、電線を接続したままで、端子台の1次側、2次側を分離できるもので、盤間の配線作業時間を短縮でき、設置する場所で配線作業時において、誤 […]

  • 2023年3月6日

東洋技研 スプリングロック式端子台「VTXシリーズ」差し込むだけで結線完了 【配線接続機器特集】

結線作業時間の短縮、省力化、信頼性の向上は、現在様々な業界で求められている重要なキーワードである。東洋技研の代表的なスプリングロック式端子台「VTXシリーズ」はそんな現場の声に応える製品である。 VTXシリーズは電線を差し込むだけで結線が完了し、振動 […]

  • 2023年3月6日

日本ワイドミュラー SNAP IN式プリント基板用端子台 次世代接続技術を拡充 【配線接続機器特集】

ワイドミュラーは、2022年世界初の新接続技術「SNAP IN」を発明している。配線に絡む接続方式は現時点でもネジ接続方式だけでなく半田付け接続や、専用圧着ピンを要求する接続が主のため、専用工具も必要となっており熟練者による作業が求められていた。近年 […]

  • 2023年3月6日

フエニックス・コンタクト 分岐・中継用コネクタ「IPDシリーズ」/「QPDシリーズ」 簡単配線で時間を大幅短縮 【配線接続機器特集】

装置や設備等における制御の複雑化は、設備配線の作業増加だけではなく、コンポーネントの数やコストの増大につながっている。従来の中継ボックスにおいても例外ではなく、作業性や保守性、確実性の為のボックスレス化の採用が増加している。 フエニックス・コンタクト […]

  • 2023年3月3日

ソルトン ケーブルエントリーシステム 省スペースで組立時間短縮 【配線接続機器特集】

ドイツ・アイコテック社は、制御盤、筐体へのソリューションを提供している。大きく分けて2種類のケーブルグランドがそろっている。 丸形ケーブルグランドの代替になる薄膜式ケーブルエントリーは、丸・角の形状を用意しており配線可能径の薄膜部へ切りっぱなしケーブ […]

  • 2023年3月3日

オータックス 各種端子台 独自の金属超音波接合を駆使【配線接続機器特集】

オータックスは、DIPスイッチをはじめとした各種操作用スイッチ、金属加工、ヘルスケア、端子台、コネクタなどの接続機器を中心に、制御機器、空調機器、通信機器、務機器など各種電気機器向けに40年以上にわたり製造・販売をしている。 端子台では、主にFA、エ […]

  • 2023年3月1日

不二電機工業 電線接続表示(インジケータ)付きアース速結端子台「TPG形」 省工数で接続状態を表示 【配線接続機器特集】

不二電機工業の産業用分電盤などの省施工に貢献する電線接続表示(インジケータ)付きアース速結端子台「TPG形」は、ねじ締め作業が無いため、配線を差し込むだけでブスバーに繋がり、ドライバー無しですぐに配線作業ができる。このため、アース配線の作業時間が約4 […]

  • 2023年2月24日

高水準の需要が続く 配線接続機器 情報通信、車載、社会インフラ分野がけん引 省工数、省スペース製品の開発が継続 厳しさ続く納期対応とコスト上昇

端子台、コネクタなどの配線接続機器への注目度が高まっている。情報通信技術を核としたデジタル化の進展で、それを裏方で支える配線接続機器は大きな役割を果たしているからだ。同時に、人手不足などから配線作業をいかに省力化できるかがあらゆる分野で求められており […]

  • 2023年2月21日

【オートメーション新聞2月22日号】製造業におけるロボット密度ランキング日本は3位に 他国に比べて伸び率低迷/配線接続機器特集/EMOハノーバーなど

オートメーション新聞2023年2月22日では、国際ロボット連盟による「製造業におけるロボット密度の世界ランキング」を取り上げています。世界1位は韓国で、製造業従事者1万人あたりロボットの稼働台数が1000台、2位はシンガポールで670台、3位が日本で […]

  • 2023年1月30日

【FAトップインタビュー2023】高木商会 中山 広幸 代表取締役社長 『プロアクティブ営業の推進 』

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2023年3月期の業績は、売上高が前年度比121%の300億円、経常利益が同175%の20億円以上を見込んでいる。21、22年の2年間で、売上高は1・6倍の約12 […]

  • 2023年1月11日

フエニックス・コンタクト×富士電機機器制御 企業間コラボが「新たな刺激」生み出す Push-in電源保護ソリューションへ拡大

「共創」をテーマに、あらゆる業界・業種でさまざまなコラボレーションが広がっている。個社で乗り越えられない課題を連携することで解決したり、新しい製品やビジネスを生み出したりと新たな事業展開には有効な手段となっている。 FA業界でもコラボで成果を上げてい […]

  • 2022年12月14日

フエニックス・コンタクト 売上高36億ユーロと過去最高更新 100周年記念で、エレクトリックパーク建設

FA・PA制御機器メーカーの独・フエニックス・コンタクト社は、2022年度(22年12月期)のグローバル売り上げが、過去最高の35億8000万ユーロ(約5100億円:1ユーロ143円)になることを明らかにした。前年度売り上げの29億5000万ユーロか […]

  • 2022年12月8日

三菱電機、業界最高クラスの高効率電力変換を実現する「DCマルチ電圧システム」開発

三菱電機は、DC750V以下の中低圧直流配電システム向け電力変換器として、SiCパワー半導体素子を適用し、業界最高クラスの電力変換効率を実現する「DCマルチ電圧システム」を開発した。直流配電システムは再生可能エネルギーと蓄電池との親和性が高く、電力損 […]

  • 2022年11月15日

オータックス 各種端子台 独自の金属超音波接合を駆使 【FA特集各社紹介】

オータックスは、DIPスイッチをはじめとした各種操作用スイッチ、金属加工、ヘルスケア、端子台、コネクタなどの接続機器を中心に、制御機器、空調機器、通信機器、務機器など各種電気機器向けに40年以上にわたり製造・販売をしている。 端子台では、主にFA、エ […]

  • 2022年11月11日

メカトロニクスパーツ市場2024年に2兆8400億円形成(20年比43・4%増)エレクトロニクス、自動車、産業機械中心に拡大基調

コロナ禍を機にテレワークの急速な浸透、無人化や遠隔監視などのニーズが高まっている。人手不足や資材の不足と価格高騰も加わり、企業の設備投資は増加傾向にあり、FA市場にとっては大きな追い風が吹いている。 日本政策金融公庫の「2022年度中小製造業設備投資 […]

  • 2022年9月29日

三菱電機 汎用ACサーボ「MELSERVO-J5シリーズ」CC-Link IE TSNに対応 【サーボモータ 製品紹介】

三菱電機はサーボシ ステムの新製品である汎用ACサーボ「MELSERVO-J5シリーズ」の販売に注力している。 J5シリーズは、速度周波数応答3・5k㎐を実現した応答性の高いサーボアンプにより、生産設備のタクトタイム短縮に貢献するとともに、 回転型サ […]

  • 2022年9月16日

フエニックス・コンタクト 組立式M12コネクタ「SACCシリーズ」2つの接続式で簡単配線【配線接続機器 製品紹介】

装置や工場内の各種信号線・電源線・通信線の配線は作業性・確実性・保守性の向上と効率化の為にコネクタ化のニーズが増々高まっており、現場でコネクタ化できる組立式M12コネクタの採用が増加している。 フエニックス・コンタクトは、このニーズに合致したユニーク […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG