オートメーション新聞最新号N0.402を発行しました!詳細はこちらから

産業オープンネット展12協会・団体/58社参加 東京と大阪で7月に開催

「産業オープンネット展2024」(主催=産業オープンネット展準備委員会)が、東京(7月2日、太田区産業会館Pio)と大阪(7月17日、グランキューブ大阪)で開催されるが、このほど参加する会社・団体がまとまった。出展するのは、オープンネットワークを推進する協会・団体が12、協賛会社が58社で、協賛会社は昨年より5社増えた。

同展では、オープンネットワークを推進する協会・団体や協賛メーカーによる展示・デモに加え、セミナーも実施する。開場時間は両会場とも10時~17時。入場は無料(登録制)。参加申し込みはhttps://sangyo-open.net/

▽協賛会社

原田産業、ハーティング、日星電気、インタフェース、JSLテクノロジー倉茂電工、ヒルシャー・ジャパン、アークテイク、コンテック、マイクロネット、フエニックス・コンタクト、Empress Software Japan、ピーアンドエフ、ワゴジャパン、アドバンテック、アナザーウェア、ケーメックス・オートメーション、ヒロセ電機、HMSインダストリアルネットワークス、日鉄溶接工業、NTTテクノクロス、エンドレスハウザージャパン、リンスコネクト、三菱電機エンジニアリング、スリーエム ジャパン、コムクラフト、日本製線、ルネサス エレクトロニクス、ケイエスジェイ、モベンシス、Moxa Japan、たけびし、NTTコミュニケーションズ、アルゴシステム、エニイワイヤ、

シェルパ、OKIネクステック、PFU、ステップテクニカ、パナソニック インダストリー、図研エルミック、オプテックス・エフエー、パイオニクス、大電、システック、ターク・ジャパン、ビューローベリタスジャパン、ネットチャート、ifm efector、バルーフ、M2Mクラフト、Motionnet協会、日本テレガートナー、エヌ・ディ・アール、遠藤工業、三菱電機、京都マイクロコンピュータ、日本モレックス

 ▽協賛協会・団体

日本プロフィバス協会、IO-Linkコミュニティ ジャパン、ODVA、日本OPC協議会、FDT Group、CC-Link協会、EtherCAT Technology Group、日本AS-i協会、MECHATROLINK協会、Edgecrossコンソーシアム、FL-net推進委員会、ORiN協議会