オートメーション新聞最新号N0.402を発行しました!詳細はこちらから

相原電機 標準トランスを一新 RoHS10対応、小型・軽量化

相原電機(大阪市平野区)は、標準機種のトランスECLシリーズをモデルチェンジし、「ECL-Nシリーズ」として、ECL21-N、ECL41-N、ECL42-Nの各シリーズ50機種(容量50VA~20kVA)をこのほど販売開始した。

ECL-Nシリーズは、JIS C6436-1995・JIS C5310-1997への準拠とRoHS10に対応した材料と設計の変更などで絶縁性・電気特性を高めながら小型・軽量化を実現。

小型化では、ECL21-500Nで、幅が134ミリメートルから115ミリメートルと19ミリメートル、高さが145ミリメートルから125ミリメートルと20ミリメートルそれぞれ短くなり、軽量化では、1kVA(ECL21-1KN)が、11.9キログラムから9.5キログラムと2.5キログラムの大幅な軽量になっている。


また、軽量化に伴い、取り付け寸法や取り付け穴(ダルマ穴から長穴)を変更した。

電圧は、ECL21-Nが1次220-200V、2次110-100Vに変更になるが、ECL41-N、ECL42-Nは従来シリーズと同じで変更なし。

https://www.e-aiharadenki.co.jp/