- 人事
- 2021年1月27日
三菱電機、特別動画・WEBサイト「もしも機械が休んだら〜機械の休日〜」を公開

三菱電機は、もしも機械が休みをとり、その代わりを人がやったらどうなるかを再現し、人と機械の関係性や役割の再認識をテーマとした特別ムービーとサイト「もしも機械が休んだら〜機械の休日〜」を公開した。

動画では、工場で機械が一斉に休みを取ったという設定で、「機械に負けない働きを目指す」を目標に全従業員を挙げて機械の代わりに製品づくりを実施。悪戦苦闘しながらコイルの巻線やネジ締め、製缶作業を行うが品質NGが続出。拡大鏡を見てQRコードを読んだり、バケツリレーでコンベアの代わりに搬送作業を行なったりと肉体的負荷の高い作業をこなして疲労困憊。人だけではできない作業、人しかできない作業があることを認識させる内容となっている。
WEBサイトでは、FA機器を個性豊かなキャラクターとして紹介し、例えば機械の頭脳となる「シーケンサ」は「勝利へ導く頭脳派指揮官」、正確な位置決めを得意とする「サーボ」は「ズレなき完璧主義者」と名付けて紹介している。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/business/biz-t/special/machine-holiday
-
サンコーシャ 電源用SPD「MZEV[]-200」制御盤など低圧電源機器の保護に最適【雷害対策特集】
-
【製造業・世界と戦う担い手づくり エキスパート待望 (107)】新人技術者の技術力を高めるために重要なOJT
