【オートメーション新聞No.392】電機制御機器市況 24年で底打ち 25年は回復へ/【特集】商社トップが語る2025年のFA市場/オムロン、現場改善へ伴走する支援サービス「i-BELT」 など(2025年2月5日)

下のボタンから【オートメーション新聞No.392】電機制御機器市況 24年で底打ち 25年は回復へ/【特集】商社トップが語る2025年のFA市場/オムロン、現場改善へ伴走する支援サービス「i-BELT」 など(2025年2月5日)のPDFデータがダウンロードできます

PDF電子版ダウンロード

ダウンロードリンクを送るメールアドレスをご入力ください

【主な掲載記事】

・「電気制御機器不況」底打ち 25年は本格回復期待 市場混乱も収まり正常化
・オムロン、現場データ活用サービス「i-BELT」現場データ×匠の知見で現場変革を支援
・【FA流通特集】2025年のFA市場はどうなる?FA商社トップが語る
 RYODEN、カナデン、サンワテクノス、明治電機工業、福西電機など
・2024年度「全国みどりの工場大賞」経産大臣賞 明電舎など4工場
・【令和の販売員心得】「お客さまから学ぶ」姿勢で製造現場の実態を理解する
・【灯台】機械が止まるとすぐに直せない時代 予兆を放置せず早めの対応を心がけよう

【新製品・サービス】

・アドバンテック Intel Core Ultraプロセッサ対応業務用PCなど12製品を発表
・シュナイダーエレクトリック「スカラロボット」コントローラ1台で制御
・オムロン「DCパワーリレー」カーボンニュートラル実現
・日立産機システム 食品品質可視化ソリューション 温度×時間センシングインク活用
・コンテック 産業用タッチパネルディスプレイ 多様な設置に対応
・ファナック パレタイジング 最大可搬800キログラム
・サンコーシャ 同軸用SPDの2種を4月発売

【FA流通特集】2025年のFA市場はどうなる?FA商社トップが語る

・RYODEN / 独自ソリューションの強化・拡大
・カナデン / 自動化と環境対策への取り組み強化
・サンワテクノス / 国内外で顧客密着体制を構築
・岡本無線電機 / 困り事解決へ提案・開発力を強化
・福西電機 / 未来の基盤づくりへ大切な1年
・明治電機工業 / エリアNo.1パートナーに
・サンセイテクノス / 「報恩感謝」で信頼を高める
・高木商会 / 「Connect」に注力
・ライト電業 / FAとデジタルで課題解決を提案
・鳥居電業 / 創業100周年の大きな節目の年

【FA商社 最新ニュース】

・カナデン、インド・ベンガルール市にインド現地法人を設立
・明治電機工業、インドに現地法人「メイジデンキインディア」設立
・立花エレテック、インド・グルガオン市に現地法人「タチバナセールス(インド)社」設立
・サンワテクノス、製造工程を動画で紹介するYouTubeチャンネル「The Factory S」開設

コラム

【エキスパート待望】技術的な本質に基づく方向性を示す
【新しいモノづくりの考え方】 これからの日本式デジタル化 (15)

【FA業界掲示板】

・安川電機、「スマート工場EXPO」特設サイト公開。会期中の展示内容をWEBで紹介
・三菱電機、FATECトレーニングスクール受講料を改定&一部講座の閉講のお知らせ
・シュナイダーエレクトリック、「BCN AWARD2025」UPS部門最優秀賞を受賞
・シュナイダーエレクトリック、IT環境向け使用済み製品回収を強化
・フエニックス・コンタクト、「脱炭素チャレンジカップ2025」に協賛

【移転・オープン】

・Mujin、愛知県岡崎市に「愛知ロボットイノベーションセンター」を併設した岡崎事業所オープン

【決算】

・ファナック、2024年度3Q決算、減収増益CNCとロボマシンが好調、ロボットは苦戦

【イベントセミナー】

・サトーパーツ 、「サトーパーツPrivateShow2025」を2月に東名阪で開催
・CCS、3月6日オンラインセミナー「SWIR・深紫外を活用した外観検査ソリューションのご紹介」

【工場新設・増設、設備投資情報】

・アイリスオーヤマ、紙おむつ市場に参入。富士裾野工場で赤ちゃん用紙おむつの生産開始
・富士フイルム、熊本県菊陽町の熊本拠点で先端半導体材料CMPスラリーの生産能力を強化
・UBE、半導体用途向け高純度硝酸の生産能力を増強
・神戸製鋼所、高耐食めっき鋼板の自社一貫生産化に向け加古川製鉄所で320億円の設備投資
・西部ガス、福岡県北九州市のひびきLNG基地でLNGタンクを増設
・テクノフレックス、北海道苫小牧市で半導体工場向け真空機器製造の北海道工場が竣工

下のボタンから【オートメーション新聞No.392】電機制御機器市況 24年で底打ち 25年は回復へ/【特集】商社トップが語る2025年のFA市場/オムロン、現場改善へ伴走する支援サービス「i-BELT」 など(2025年2月5日)のPDFデータがダウンロードできます

PDF電子版ダウンロード

ダウンロードリンクを送るメールアドレスをご入力ください

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています

オートメーション新聞PDF電子版_バックナンバーの最新記事8件

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG