三井化学、韓国で新MDI生産設備の営業運転を開始

三井化学は、韓国のグループ企業の錦湖三井化学のMDI(ジフェニルメタンジイソシアネート)増強生産設備が営業運転開始した。
MDIは、自動車部品や家具寝具、住宅や冷蔵庫の断熱材、弾性繊維や各種接着用原料など、多くの分野で使用されている代表的なポリウレタン主原料。各国での住宅建築の断熱性能向上や経済成長に伴う快適性向上要求の高まりにより年率6%で需要が増加していくと見込まれている。
錦湖三井化学は、自動車部品や弾性繊維、合成皮革等に使用される高機能MDI(モノメリック系及び変性MDI)と、断熱材等に使用される汎用MDI(ポリメリック系)を生産、販売し、今回の増強はEV自動車を中心としたNVH(ノイズ・振動・ハーシュネス)制御に使用される高機能MDI需要の更なる拡大に対応するためのもの。
生産設備の増強にあわせて生産工程で発生する副生物を原材料として再利用するリサイクル設備を導入し、大幅なコスト合理化に加え、工場からの排水量やサプライチェーン全体でのGHG排出量の削減を企図している。
増強能力は20万トン/年で、全体で年間41万トンから61万トンに増強する。

https://jp.mitsuichemicals.com/jp/release/2024/2024_1023/index.htm

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG