【オートメーション新聞No.382】先進的な工場「Lighthouse」、24年は22工場選出/三菱、ダイヘン、パナ、ロボット企業へ出資/JIMTOF 2024特集/FESTOの設計支援戦略など(2024年10月30日)

下のボタンから【オートメーション新聞No.382】先進的な工場「Lighthouse」、24年は22工場選出/三菱、ダイヘン、パナ、ロボット企業へ出資/JIMTOF 2024特集/FESTOの設計支援戦略など(2024年10月30日)のPDFデータがダウンロードできます

PDF電子版ダウンロード

ダウンロードリンクを送るメールアドレスをご入力ください

【主な掲載記事】

・製造業の変革の指針となる先進的な工場「ライトハウス」、24年は22工場選出
・三菱電機、米企業へ出資 ロボットスタートアップ 新ビジネス創出
・ダイヘン、米ロボットSIerを子会社化 システム提案力強化
・パナコネクト子会社「ゼテス」、デンマークAMRメーカー株式取得 物流業務効率化を強化
・【灯台】今年もライトハウスに日本の姿なし 日本の製造業ここにありを示してビジネスにつなげろ

【新製品・サービス】

・シュナイダーエレクトリック、2種類のデルタロボット 高速でピック&プレース
・フエニックス・コンタクト、圧着端子接続式コネクタ プッシュイン型登場
・キーエンス、バータイプイオナイザ メンテフリーで高性能
・オムロン、協調ロボットに新機種 長リーチで高重量可搬
・エムジー、ロードセル 25種類ラインアップ
・NSK、低フリクションボールねじ 摩擦トルク大幅減

【業界最新トピックス】

・オムロン、セキュリティ脆弱性のCVE採番機関に認定
・日東工業、カプセルトイの専用サーバーラックのミニチュアセットを監修
・IMV、QPS研究所への水冷式大型振動試験機「Kシリーズ」導入事例を公開
・サトー、コラム公開「ラベルプリンターは工場・製造現場に必須!導入時のポイントとは」
・カワダロボティクス、「キッティング作業の自動化ロボットシステム」をThinkerと共同開発
・住友重機械工業、SCREEN SPE社の子会社の半導体製造装置メーカーの仏LASSE社を買収
・NSK、工作機械主軸用軸受の解析ツール「MT-Click!Speedy」を開発

【イベント・セミナー】

・HMS、11月6日と12月4日にWEBセミナー「Ewonを使ってリモートアクセス」
・コンテック、11月1日ウェビナー「使い慣れたRaspberry Piを産業PLCで活用する方法とは」
・MECHATROLINK協会、11月12日に東京で「MECHATROLINK-4開発者セミナー」開催

【JIMTOF 2024 主要FA企業 出展紹介】

・リタール 、制御盤製造のデータ連携と実装 効率的な製造プロセス・実装のポイント紹介
・アズビル、NC旋盤の刃具破損を検知して製造ロスを大幅削減!予兆検知ユニット
・EPLAN、電気設計から製造までデータがつながる 3D電気 CAD
・シーメンス、Siemens Xcelerator ソフトとハードの両方でDXを支援
・シナノケンシ、製造現場の「自動化」と「省人化」を実現する ASPINAロボティクス製品
・たけびし、OPC UA情報モデルを活用したデータ連携の実現方法を提案
・THK、最先端の自働化~あらゆる動きを技術とサービスでサポート~
・日東工器、迅速流体継手(カプラ)、省力化機械工具、電動ねじ締めドライバなど

【制御盤の未来と制御盤DX】

・Festo×Eplan Data Portal活用法
 充実のエンジニアリングツールで設備設計をサポート
 メカと電気、IT、AIの技術領域に対して先進的な技術を提供

【コラム】

・製造業・世界と戦う担い手づくりエキスパート 待望
・新しいモノづくりの考え方 これからの日本式デジタル化

【工場・設備投資】

・デンソー、愛知県西尾市の善明製作所に統合ECUの新工場を建設
・荏原製作所、千葉県富津市に水素インフラ関連機器の商用製品試験・開発センターを新設
・アイカ工業、茨城県古河市の茨城工場内に高級人造石の新工場棟
・東亞合成、愛知県名古屋市の名古屋工場でリチウムイオン電池用バインダー製造設備を増強
・モロゾフ、兵庫県神戸市の西神第2工場の焼菓子製造設備を増強
・重松製作所、福島県田村市に労働安全保護具の新工場「船引事業所第三工場)」建設

下のボタンから【オートメーション新聞No.382】先進的な工場「Lighthouse」、24年は22工場選出/三菱、ダイヘン、パナ、ロボット企業へ出資/JIMTOF 2024特集/FESTOの設計支援戦略など(2024年10月30日)のPDFデータがダウンロードできます

PDF電子版ダウンロード

ダウンロードリンクを送るメールアドレスをご入力ください

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています

オートメーション新聞PDF電子版_バックナンバーの最新記事8件

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG