【オートメーション新聞No.381】第11回ロボット大賞 ファナック 加工ロボット、Preferred Robotics 搬送ロボットなど受賞/オリオン機械工業、リニア搬送システム採用の次世代包装機械/制御盤DX Eplan×太陽ケーブルテックなど(2024年10月23日)

下のボタンから【オートメーション新聞No.381】第11回ロボット大賞 ファナック 加工ロボット、Preferred Robotics 搬送ロボットなど受賞/オリオン機械工業、リニア搬送システム採用の次世代包装機械/制御盤DX Eplan×太陽ケーブルテックなど(2024年10月23日)のPDFデータがダウンロードできます

PDF電子版ダウンロード

ダウンロードリンクを送るメールアドレスをご入力ください

【主な掲載記事】

・第11回ロボット大賞が決定 ファナック加工ロボット、Preferred Robotics搬送ロボットなど
・オリオン機械工業 リニア搬送システム採用の次世代包装機械を開発
・安川電機 25年2月期第2四半期決算、売上高前年比9.5%減 中国需要の低調響く
・国際ロボット連盟 新会長 ファナック伊藤氏が就任
・【新しいモノづくりの考え方】これからの日本式デジタル化
・【灯台】協業、共創を促進して競争力を強化 若いうちから業界内外で人脈をつくる

【新製品】

・ロックウェル・オートメーション、SIL2、3準拠の統合安全ソリューション
・ミスミ「meviy」、板金溶接でスポット溶接自動見積もり開始
・山洋電気、38×28ミリメートル厚 DCファン 高静圧と高風量実現 
・NSK、状態監視ソリューションの機能強化 クラウドとデータ連携 
・オリエンタルモーター、Windowsベースのティーチングペンダント。ロボット操作に特化

【業界最新トピックス】

・オムロンとオムロンサイニックエックス 、IROS2024で最新研究成果を8件発表
・ECADソリューションズ、導入事例「アサヒ、若手社員の活躍で導入から1カ月で実稼働」公開
・RYODEN 、オリジナル製 品ブランド「RYODEN Tii!」の特設サイトを開設
・東芝、複数の吸着パッドを持つロボットが正確・高速に対象物を掴む方法を計算するAIを開発
・アドバンテック、9月26日開催のADF2024大阪レポートを公開
・カナデン、4コマまんがで分かるカナデン取り扱い製品「転倒検知送信機『EXH-TK12』」公開
・ミスミ、メカニカル部品「納期割引サービス」3ヶ月で利用企業1万社突破
・サンワテクノスなど3社、JR西日本の観光列車「はなあかり」の間接照明を共同開発

【特集】計測展OSAKA 2024

・アズビル、計測制御の進化でつくる製造現場の未来 シン・オートメーションを提案
・オーバル、液体用電池駆動式 クランプオン形超音波流量計「UC-1」
・クーパー・インダストリーズ・ジャパン、防爆エリアの安心・安全なIT化
・GMIジャパン、本質安全防爆製品とSILセーフティリレー等の製品を紹介
・西華産業、最先端&オンリーワンのガス計測、ガス可視化ソリューション
・チノー、カーボンニュートラル実現や課題解決を支援する製品群

【制御盤DXと制御盤の未来】

 Eplan×太陽ケーブルテック Eplan Data Portal活用法
 日本市場での実績と製品の認知を海外へ

【工場・設備投資】

・カネカ、北海道苫小牧市に医療機器プラントを竣工
・三輪鉄建、青森県上北郡七戸町に鉄骨の胴縁母屋加工の新工場
・京セラ、長崎諫早市にファインセラミックや半導体パッケージの新工場
・JSR、関東に最先端フォトレジストの研究開発拠点、韓国に最終生産拠点を建設
・ケミカルリサイクル・ジャパン、油化ケミカルリサイクル装置を備えた市原事業所建設
・倉元製作所、岩手県一関市にペロブスカイト太陽電池の自動製造ライン設備を整備
・正興電機製作所、北九州学術研究都市内に研究開発センター建設

下のボタンから【オートメーション新聞No.381】第11回ロボット大賞 ファナック 加工ロボット、Preferred Robotics 搬送ロボットなど受賞/オリオン機械工業、リニア搬送システム採用の次世代包装機械/制御盤DX Eplan×太陽ケーブルテックなど(2024年10月23日)のPDFデータがダウンロードできます

PDF電子版ダウンロード

ダウンロードリンクを送るメールアドレスをご入力ください

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています

オートメーション新聞PDF電子版_バックナンバーの最新記事8件

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG