【オートメーション新聞No.376】国内設備投資、3年連続増加/JIMTOF2024、11月5日開幕/雷害対策特集/ロボフレ環境構築支援事業など(2024年9月4日)

下のボタンから【オートメーション新聞No.376】国内設備投資、3年連続増加/JIMTOF2024、11月5日開幕/雷害対策特集/ロボフレ環境構築支援事業など(2024年9月4日)のPDFデータがダウンロードできます

PDF電子版ダウンロード

ダウンロードリンクを送るメールアドレスをご入力ください

【主な掲載記事】

・国内設備投資3年連続増加へ デジタル化やEV投資が牽引 製造業投資も回復
・JIMTOF2024 11月5日から開幕 事前入場登録受付を開始
・ロボフレ環境構築支援事業、交付先が決定 食品製造や施設管理など
・中西電機工業、9月6日に愛知県岡崎市でプライベート展「ナカネット展」開催
・令和の販売員心得「FA営業の根底に小さな市場 成長を引き継ぐ中小の販売員」

【新製品・サービス】

・CKD日機電装、ショートストローク0-10mmのリニアサーボモータ
・シュナイダーエレクトリック、ソフトスタータに新機種
・モベンシス、ソフトモーションコントローラWMX3に新バージョン
・シマデン、単相電力調整器に普及価格帯の新製品
・コンテック、パワフルでコンパクトなFAコンピュータ

【FA業界トピックス】

・三菱電機、国交大臣賞受賞の電子式マルチ指示計器の開発者インタビュー
・安川電機、広報誌「YASKAWA NEWS」最新号347号を発行
・フエニックス・コンタクト、制御盤貫通、パネルマウント周辺製品の特設サイト
・たけびし、ホームページを全面リニューアル

【セミナー】

・EPLAN、9/25 「新JIS対応の回路図設計 規格に沿った設計で進る標準化」
・IMV、10/17「振動試験機を使用したひずみ測定のポイント」
・MOXA、9/26「産業用無線の今と未来のニーズに応える」

【雷害対策特集】

・昭電、SPD「サンダーブロッカーPro」
・フエニックス・コンタクト、電源用サージ保護機器「FLT-MB」
・相原電機、耐雷トランス「SSTシリーズ」
・スワロー電機、耐雷トランス「SSC/3SCシリーズ」

【工場・設備投資】

・住友化学、千葉県袖ケ浦市の新研究棟「MEGURU」稼働開始
・カルビー、せとうち広島工場が完成 25年1月から操業開始
・日置電機、長野県上田市の第2工場が稼働
・アイリスオーヤマ、佐賀県の鳥栖工場でパックごはんと炭酸水生産開始

下のボタンから【オートメーション新聞No.376】国内設備投資、3年連続増加/JIMTOF2024、11月5日開幕/雷害対策特集/ロボフレ環境構築支援事業など(2024年9月4日)のPDFデータがダウンロードできます

PDF電子版ダウンロード

ダウンロードリンクを送るメールアドレスをご入力ください

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています

オートメーション新聞PDF電子版_バックナンバーの最新記事8件

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG