オートメーション新聞最新号No.403号を発行しました!詳細はこちらから

【オートメーション新聞No.343】EV充電器、2030年までに30万口設置へ 盤業界に追い風/富士電機機器制御、電磁開閉器リニューアル/サービスロボット国内市場調査など(2023年10月25日)

オートメーション新聞の2023年10月25日号を発行しました。ぜひご覧ください

主な掲載記事

  • 経産省、充電インフラ整備促進へ指針策定。2030年まで充電器30万口設置。盤業界には追い風
  • 安川電機、上期決算は増収増益
  • <日本の製造業再起動に向けて>FANUCロボット100万台実績の衝撃【コボ(協働ロボット)元年への期待】
  • JEP(全国電子部品流通連合会)、通常総会開催、ECU Show出展へ。
  • サービスロボット国内市場調査、人手不足背景に導入増加。外食産業で「配膳」急拡大
  • 富士電機機器制御、電磁開閉器35年ぶりモデルチェンジ 最大28%小型化。
  • 相原電機、三相三線乾式トランス。軽量、コンパクト化
  • 横河電機、無線スチームトラップ監視デバイス。点検負荷を低減
  • 横河電機・小野寺薫氏がIEC1906賞を受賞
  • 昭電・垣内健介氏がIEC1906賞を受賞
  • アズビル、JCSS校正事業者の新たな認定取得と認定範囲を拡大
  • EPLAN、電気CAD部品ポータルサイトに音羽電機工業と日本ピスコ製品を登録 など