スマートグラス、ドローン、AR さらに広がるデジタル技術の現場活用

製造業DX(デジタルトランスフォーメション)やスマートファクトリーの取り組みについて、IoTやAI、ロボットやAGVの導入が目立っているが、ここに来てスマートグラスやドローン、VR・AR、ローカル5G等のPOCがスタートし、現場改革も新しいステージに入ろうとしている。

富士通小山工場、ローカル5G、4K、MRの現場活用

富士通は、ネットワーク機器の製造拠点となる栃木県の小山工場にローカル5Gのネットワークを構築し、AGVや高精細カメラ、MR(ミックスドリアリティ)を活用した現場作業の自動化や遠隔支援などをスタートさせた。部品や製品の運搬作業は電波の到達距離が長い4.7GHz帯の5Gネットワークを使い、AGVとリアルタイム通信をすることで高精度の位置測定と走行制御を行い運搬作業を自動化している。

また作業者の組み立て作業については、広帯域で大容量データ通信ができる28GHz帯の5Gネットワークを使い、高精度の4Kカメラで撮影した作業の様子とエッジ層に送ってAIで解析し、作業者が正しく作業を行なっているかのモニタリングやチェックを実施している。さらに作業者がマイクロソフトのMRデバイス「HoloLens」を着用して、遠隔から熟練者や開発者から作業指導や支援を受けられる仕組みも実施。ローカル5Gを活用することでMRデバイスへの大容量データの描画をリアルタイムに実行でき、スムーズな遠隔からの作業指導や支援の効率アップに成功している。

日本から海外工場へスマートグラスで遠隔作業支援

NECは日本サニパックのインドネシア工場にスマートグラスとAR技術を使った遠隔作業支援ソリューションを導入した。スマートグラスを装着したインドネシア工場の作業員から送られる映像をもとに日本の技術者がリアルタイムに業務支援を行っている。日本の技術者が共有されている映像に文字や矢印を加えて作業指示を行い、インドネシアの作業者がそれを見て作業を実施。ARと音声で密なコミュニケーションと作業支援を実現している。

プラント保全にドローン活用

プラントの老朽化と保安作業員の減少を背景に、経済産業省と消防庁、厚生労働省が連携し、プラント保安分野でのドローン活用を促進している。2019年にはプラントでのドローンの安全活用に関わるガイドラインと、プラントの危険区域を精緻に設定する方法として防爆ガイドラインをまとめ、プラントでのドローン飛行環境の整備を進めた。またプラント各社のドローン活用事例をまとめて公開している。

このうち化学メーカーのJSRはプラントの設備点検に積極的にドローンを活用。2016年から実証実験をスタートし、配管や設備の外面腐食などの点検を人による目視からドローンに置き換えている。人が接近できない場所の点検やメンテナンス期間の短縮など、ドローン活用のメリットを享受している。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG