北菱電興、ドコモ、金沢工業大学、5Gスマート工場を開設

遠隔MR会議やバーチャル工場見学の機能を搭載し、“人”中心のDXを実現

北菱電興株式会社、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)、学校法人金沢工業大学 (以下、KIT)の3者は、北菱電興のいなほ工場内に5Gを活用したスマート工場「Smart Smile Factory」(SSF)を産学連携で整備し、2020年11月12日に開設した。

 同工場は、工場に関わるすべての人を幸せにする「“人”中心のDX(デジタルトランスフォーメーション)」のコンセプトを実現するため、生産機械効率化のための「Smart」と、 従業員のモチベーション向上等のための「Smile」の各種機能を搭載したもので、北菱電興のいなほ工場にドコモの5Gエリアを整備し、実際に工場内で従業員が5Gを活用して業務を行う。
 

「遠隔MR会議」と「バーチャル工場見学」からスタート

はじめは「Smile」を実現するための「遠隔MR会議」と「バーチャル工場見学」の2つの機能を実用化。

「遠隔MR会議」は、設計図等の3DデータをMR空間上で共有し、遠隔の社員同士が顔を見ながら話すことで、社員間のコミュニケーションを活性化させるもので、これまで工場の製造担当者と別拠点の設計担当者が地理的に離れており、意思疎通が難しかったところを解決する。

 「バーチャル工場見学」は、製品発注企業が品質確認のために従来対面で実施していた工場の視察行程を、遠隔操縦ロボットの視界を5Gで伝送することで、発注元企業の自社オフィス等からSSF内を視察できるようにするもの。コロナ禍においても工場と発注元企業間の円滑なコミュニケーションを可能にする。

2021年度以降には「Smart」の観点で「多視点による製造フロアの一元遠隔モニタリング」、「Smile」の観点で「常時映像接続による拠点間交流空間の整備」等に取り組む。
 2022年度以降には「Smart」の観点で「無線での製造ライン構築」等に取り組むと共に、「Smart」と「Smile」の融合による、SSFを活用した新たな教育プログラムの推進と人材育成を検討していく。

 製造業の現場では、人手不足に起因する作業員の負担増や孤独感がさらなる離職を招くという悪循環に陥っているという課題感があり、北菱電興、ドコモ、KITの3社は共同で3か年のロードマップを策定し、従業員が物理的にも 心理的にも働きやすく、社会全体の幸福に寄与するような、工場発の「“人”中心のDX」を実現を目指す。

■■「Smart Smile Factory」の概要■■
所在地:石川県金沢市いなほ1-6 (北菱電興 いなほ工場)
開設日:2020年11月12日(木) (いなほ工場開設:2013年11月)
コンセプト:「“人”中心のDX」 デジタル技術「Smart」を駆使し、 ステークホルダーとの共創により豊かで幸福な社会の実現に取組み、関わる人すべての「Smile」をめざす。

各社の役割
北菱電興
・SSFのコンセプトやロードマップ等の全体計画策定
・SSFにおける各種施策の実装
・いなほ工場の提供

NTTドコモ
・SSFの計画策定支援
・5Gエリア構築
・各種施策におけるソリューション・技術の提供

金沢工業大学(KIT)
・SSFの計画策定支援
・SSFを活用した新たな教育プログラムの推進と人材育成

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG