本紙5月1日付と5月8日付は休刊し、次号は5月15日付で発行いたします。
オートメーション新聞
2021年1月15日
【各社トップが語る2021】FAメーカー59社インタビュー 目次アーカイブ2021年1月7日
IDECファクトリーソリューションズ「Withコロナ応援キャンペーン」協働ロボットJAKAを20%オフで提供2021年1月6日
IDEC、φ22スマートRFIDリーダ、通信プロトコル追加対応と、スタータキットの発売開始2021年1月6日
2020年度 機械工業生産見通し、13.1%減の63兆円 リーマンに続く衝撃2021年1月6日
【年頭に寄せて】経済産業省「サプライチェーン 一層強化」藤木俊光 製造産業局長2021年1月15日
オートメーション新聞 新春特集号恒例の各社トップインタビュー記事です。 2021年1月6日号ではFAメーカー59社にご協力をいただき、2020年の実績や感想、製品・サービス等について、そして2021年の見通しや販売・営業施策、意気込みなどを伺っています。 (50音順) ■ IMV「FA用に振動センサ訴求」小嶋淳平 代表取締役社長 ■ IDEC「営業改革へ新たな挑戦」舩木俊之 代表取締役会長兼社長 ■ 相原電機「ボビン化でコスパ向上」城岡充男 代表取締役社長 ■ アイ・ビー・エス・ジャパン「こと売り専任部門新設」望月綾子 代表取締役社長 ■ アズビル「持続可能な社会へ貢献する」北條良光 取締役兼…
2021年1月7日
協働ロボット.com を運営するロボットSIer(システムインテグレータ) のIDEC ファクトリーソリューションズ(愛知県一宮市)は、この度システムインテグレーションパートナーを務める協働ロボットJAKAの日本国内総代理店、進和株式会社との共同企画により、Withコロナ応援キャンペーンを実施する。 協働ロボットJAKAのJAKA Zu7(7kg可搬)/JAKA Zu12(12kg可搬)/JAKA Zu18(18kg可搬)の3製品を標準価格の20%offで提供する。 対象期間は2021年1月1日〜2021年3月31日。 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、人と人の適切な距離の確保が必要となり…
2021年1月6日
IDECは、社員証などのICカードや、鍵の代わりとして欧州で広く使われているKEYFOBタグを読み取ることで、機械・装置の権限管理や現場での入退室管理、検査ラインの履歴管理などを実現する、φ22スマートRFIDリーダ「KW2D形」を、2020年9月7日からグローバルで発売している。 KW2D形は、水や油がかかる環境下でも使用できる高い耐環境性能と、Ethernetポートを搭載することでプログラマブルコントローラやプログラマブル表示器などの上位機器と接続がしやすいといった特徴を持つ製品。 これまでは、「MonobusTCP」という通信プロトコルにのみ対応していたが、2020年12月25日のソフト…
2021年1月6日
半導体関連好調も自動車復活がカギ 2020年、日本の機械産業は新型コロナウイルスの感染拡大で大打撃を受けた。上期はサプライチェーンの分断や緊急事態宣言による工場の稼働率低下、需要の低迷で自動車や工作機械等を中心に大苦戦した。下期は回復の兆しが見えてきているが、上期のロスを取り戻すほどの勢いは出てきていない。 日本機械工業連合会によると、2020年度の機械工業生産は前年度比13.1%減の63兆2441億円になる見通し。リーマンショック翌年(61兆円)以上、東日本大震災翌年(65兆円)未満の数字となる。 ■鋳鍛造品 自動車、産業機械など不調響く 鋳鍛造品は19.6%減の2兆1049億…
2021年1月6日
経済産業省 藤木俊光 製造産業局長 はじめに 明けましておめでとうございます。令和3年の年頭に当たり、一言御挨拶申し上げます。 まず、新型コロナウイルス感染症でこれまでにお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈り申し上げるとともに、健康面や生活面などで影響を受けておられる方々に、心からお見舞い申し上げます。また、産業界の皆様からは、医療・生活物資の増産など、様々な形で御協力をいただき、改めて感謝申し上げます。 この感染症の拡大という未曾有の危機を乗り越えるため、私たちは生活様式のみならず、産業構造や社会システムを転換させていかなければなりません。ウィズコロナ・ポストコロナの時代に向…