組込み総合技術展 “モノがつながる”最新技術を紹介 6月10~11の2日間、グランフロント大阪で

ET West会場風景「Embedded Technology WEST2015/組込み総合技術展」(主催=組込みシステム技術協会)が、6月10~11日の2日間、グランフロント大阪コングレコンベンションセンターで開催される。

同展は、西日本で唯一の組込み総合技術展&カンファレンスとして、今年開催10周年を迎える。今年は『IT↓ICT↓IoTで「人」と「モノ」をつなごう!』をテーマに、IoTやM2Mといった”モノがつながる”時代を迎えた、社会インフラ、自動車などへの応用事例・技術の最新情報を発信する。

出展社は同時開催の「Smart Energy Japan 2015 in Osaka」を含め、約130社が予定され、カンファレンスも39セッションが実施される。

また、特別基調講演として村田製作所による「”安心・快適・楽しい社会”を実現するセンサーとIoT」、トヨタITによる「クルマとIT技術の連携と今後の展開」、三菱電機による「社会インフラシステムを支えるIoT技術への取り組み」、インテルによる「インテルが考えるIoTプラットフォームの新しい世界」の4講演が予定され、多くの来場者の注目を集めそうだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です