Fa制御機器メーカー製造業の生産シフトに対応タイへの進出活発化 市場性、政治の安定に着目

製造業の海外生産シフト先としてタイへの関心が高まっている。自動車や電機関連の日系企業が工場を建設し、FA制御関連の需要拡大が見込めることに加え、チャイナリスクを避ける狙いもある。2011年に大きな被害をもたらした洪水への対策も取られ、政治的に安定していることから、今後さらに進出の加速が予想される。製造業はここ数年、人件費の安さや市場の将来性から中国への生産シフトが続いていたが、このところ中国も人件費が上昇し、沿岸部では求人も難しくなっていることから、以前ほどの勢いは見られない。それに対し、注目を集めているのがASEAN地域で、特にインフラが比較的整い、自動車、電機関連の日系企業が多く進出しているタイは、「ミニ日本」的な存在の市場として製造業がシフトし始めている。

これに呼応してFA制御機器メーカーもシフトを始めており、IDECは端子台やスイッチの生産を今年1月から開始している。また、オータックス(横浜市、富田周敬社長)も来年3月をめどにタイで端子台の生産を始める。

両社とも同製品を中国でも生産を行っているが、「チャイナプラス1」として、タイに生産拠点を設置し、人件費の上昇やアジア全体を見た営業戦略上のリスクを避けようとしている。端子台では以前から春日電機(東京都三鷹市、石本朝史社長)がタイで生産を行っている。

タイも、人件費だけを見ると中国と比べさほどメリットはないが、「ミニ日本」的な市場性と政治的な安定性があり、自動化生産などによって、人件費の増加も抑えられるという背景もある。

また、タイにはローカルのFA制御機器メーカーが少なく、品質レベルも低いことから、日本の制御機器の需要は旺盛で、デリバリーをしっかり管理すれば、安定した売り上げが見込める点も魅力となっている。

その一方、タイでは最適な生産システムを構築できるベテランのエンジニアが不足していると言われており、生産の立ち上げに時間がかかる。この面でも日本からの技術サポートが求められており、配電制御システムメーカーなどにもプラス効果が期待されている。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG