- 2016年4月6日
名古屋ものづくりワールド 初開催 名古屋設計・製造ソリューション展、名古屋機械要素技術展 700社が一堂に
■次世代の最先端技術に期待感 ものづくりの集積地、名古屋で700社が出展する「第1回名古屋ものづくりワールド2016」(主催=リードエグジビションジャパン)が19日~21日までの3日間、ポートメッセなごや(第1、第3展示館)で開催される。今回初開催と […]
■次世代の最先端技術に期待感 ものづくりの集積地、名古屋で700社が出展する「第1回名古屋ものづくりワールド2016」(主催=リードエグジビションジャパン)が19日~21日までの3日間、ポートメッセなごや(第1、第3展示館)で開催される。今回初開催と […]
リコーインダストリアルソリューションズ(横浜市港北区、中田克典社長執行役員)は、部品のピッキングから組み付けまでの作業を自動化できる、2Dと3Dの併用型ピッキングシステム「RICOH RLシリーズ」を発売した。 同製品は、アームロボットに産業用ステレ […]
シナノケンシ(長野県上田市上丸子1078、TEL0268-41-1800、金子元昭社長)は、高速映像と波形データを同期記録し、複合解析が行える波形同期型ハイスピードカメラ「PLEXLOGGER(プレクスロガー)」の新モデル“PL3”を開発【PLEXL […]
三菱電機は、ビルなどの換気に使用する空調用送風機の新製品として、Vベルト駆動型送風機と同等の8000立方メートル/時・1万立方メートルの大風量ながら、本体の薄型化と低騒音化を実現することで、天井裏への設置機会を拡大した「ストレートシロッコファン消音型 […]
企業のグローバル化が進み、多くの企業で国境をまたいだコミュニケーションの必要性が高まっている。特にものづくり企業においては販売拠点・製造拠点だけではなく、研究・開発拠点も市場や製造現場に合わせて現地に設ける事例が増え、社内外のコミュニケーションをいか […]
リコーは「関西設計・製造ソリューション展」にRFIDソリューションと、設計製造の現場でのコラボレーションに威力を発揮するソリューションを展示する。特にRFIDタグのデジタル情報を見える形にした、リライタブルハイブリッドメディア「RECO―View」が […]
西日本最大級のものづくり専門展「関西ものづくりワールド2014」(主催=リードエグジビションジャパン)が、過去最多の980社が出展して、9月24~26日までの3日間、インテックス大阪で盛大に開催された。「第17回関西設計・製造ソリューション展(DMS […]
竹中工務店は、既存建物を利用した「モジュール型データセンター(SEED BLOCK DC)」を開発した。サーバラック数台に対して、空調機や分電盤などデータセンターに必要な機能や免震装置もワンパッケージ化してコンパクトにしたもの。オフィスの一部や会議室 […]
タキゲン製造(東京都品川区西五反田1―24―4、TEL0800―222―2004、瀧源愛子社長)は、国内市場では医療分野に再度注力、海外はアジア地域を開拓し売り上げ増加につなげる方針である。 産業用・工業用金物の大手メーカーである同社は、2010年か […]
ケル(〓橋和良社長)は、名古屋市にあった物流センターを、横浜市神奈川区に移転した。 新物流センターは、トレーサビリティーの向上で、ユーザーの問い合わせに即座に対応できる体制を整えている。また、物流のシステム化をより向上させ、物流サービスの迅速化と環境 […]
タキゲン製造(東京都品川区西五反田1―24―4、GEL0800―222―2004、瀧源愛子社長)は、ハンドルのトップメーカーとして、シリコーンコーティングハンドル、オープンハンドル、引戸用平面ハンドル、ステンレスパドルハンドル、マルチロック平面ハンド […]
日本最大の製造業向けITソリューションの専門展「設計・製造ソリューション展(DMS)」は、製造業向けITソリューションが一堂に出展し、日常業務における課題解決のための、最適な製品・技術を効率的に導入・比較検討する場として、製造業の設計・開発部門、製造 […]
シーメンスPLMソフトウェアでは、設計・製造ソリューション展(DMS)で『Design better.』をテーマに、3D‐CAD「Solid Edge」を中心にした展示を行う。“より良く、より速く、より効率的な製品開発を"実現するために、設計者やエン […]
恒例の「第39回ジャンボびっくり見本市」が、4月12・13日に大阪市住之江区のインテックス大阪6号館(同見本市協催委員会主催)、4月19・20日に東京都江東区の東京ビッグサイト西2ホール(同見本市実行委員会主催)で開催される。来場者目標と売り上げ目標 […]
欧州化学物質規制(REACH規制)が強化される中、アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP)が提案する情報伝達様式の普及率が3割に達し、インターネット情報流通基盤(JAMP―IT)利用会社も191社と増え続けている。FA制御業界でも三菱電機、東芝 […]
日本電産コパル電子は、ディップスイッチとしてスライドスイッチ、ロータリコードスイッチ、ロータリセレクタスイッチなどをシリーズ化、月産2000万個体制で展開している。 スライドスイッチとロータリコードスイッチで豊富な品ぞろえを誇っているが、 このうち、 […]
米国の半導体商社大手のアヴネット社は、同社の100%子会社のメメック・グループ・リミテッドを通じてインターニックス株式の約92%を公開買い付けし、子会社化した。買い取り価格は1株当たり655円で、買収総額は64億円。インターニックスは2012年末まで […]
経済産業省は、民間の国内設備投資を誘発する今年度国内立地推進事業費補助金の一次公募の結果を発表した。採択事業は245件で、IDEC、三菱電機、パナソニック、多摩川精機、東芝、エム・システム技研、タイコエレクトロニクスジャパン、東北リコーなどが含まれて […]
新製品は、製造ラインのトレーサビリティ管理や部品の入出荷登録などに利用されるバーコードや二次元コード及びダイレクトパーツマーキング(DPM)を、高精度・高速読み取りできるのが最大の特徴。 読み取り速度は、移動体に対しては最大240メートル/分と高速で […]
オムロンは、コードリーダ新製品として「FQ―CRシリーズ」=写真=の販売を開始した。価格はオープン。 新製品は、製造工程で混在するさまざまなバーコード/2次元コードの読み取りを、1シリーズで対応できるもの。1台を簡単操作で17種類のバーコード/2次元 […]