SEARCH

「自家発電」の検索結果84件

  • 2012年4月25日

エネルギー管理の必要性とスマート電力量モニタ 重要な経営資源として統合管理 「見える化」による電力削減策必要

■はじめに 東日本大震災を機に、日本のエネルギーを取り巻く状況は大きく変化した。工場やビル、店舗、交通機関・施設をはじめ、家庭までのあらゆるところで節電と省エネ対策に取り組んでいる。 オムロンでは、企業向け電気料金の値上げの発表を受け、各企業がどのよ […]

  • 2012年4月18日

省エネ改正法案国会に提出電力ピーク時の需要家対策建築物にもトップランナー制度

「エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)の一部を改正する法案」が閣議決定され国会に提出された。政府では今国会で成立させる予定で、2013年4月の施行を目指している。 同法案は、国内においてエネルギー需給の早期安定化が不可欠であることから、供 […]

  • 2012年3月21日

産業用筐体や配電盤類耐震対策大幅に向上

産業用筐体や配電盤類の耐震対策は阪神・淡路大震災に比べ大幅に向上していることが東日本大震災で証明された。施工の改良と筐体自体の振動吸収力が高まったことにより、データセンターのラック倒壊が大幅に減少し、キュービクルや配電盤も津波による損壊発生の方が大き […]

  • 2012年3月14日

社会インフラ基盤関連需要制御機器2桁伸長 各社営業強化に乗り出す

大震災復興関連向け制御機器需要は2桁前後の成長で推移している。受・配電盤、自家発電設備、太陽光発電設備、建設機械、環境装置などの生産が増加しているためで、この分野向け制御機器は今後数年間にわたり伸びが期待できる。制御機器各社は拡大する社会インフラ基盤 […]

  • 2012年2月29日

~「環境保全への取り組み」~ 明治電機が地元の中学生を対象に講習会

【名古屋】明治電機工業(安井善宏社長)はこのほど、地元の中学生に同社の環境への取り組みを説明する講習会「環境保全への当社の取り組みについて」を開催した=写真。 名古屋市立南陽中学校と同今池中学校の生徒に対し、総合学習の一環として、同社の環境保全活動、 […]

  • 2012年1月25日

東電の値上げを追い風に

東京電力は4月から企業向け電気料金を17%値上げすることを決定したのに伴い、企業ではその防戦へ積極的に省エネ・節電対策に乗り出すことが予想され、配電制御システム各社にとって追い風にしたいところである。 東京電力の資料によると、特別高圧季節別時間帯別電 […]

  • 2012年1月18日

政府のエネ制度改革プラン 「ビジネスチャンス拡大」 配電盤業界が期待

今年は、電力の買取制度が本格化する見込みだが、この買取制度が盛り込まれた政府の「エネルギー需給安定行動計画」の中の具体的なアクションプランでは、電力システムの改革や再生可能エネルギーの導入加速、省エネルギーの推進が重点課題となっている。配電盤業界では […]

  • 2011年11月2日

「省電力」に挑む内外電機山梨工場に見る 「進取と自己改革」の気概

内外電機は「電気」の変遷とともに歩んできた。電力会社が雨後の筍のように生まれた結果、電力過剰となり電力再編が進む1920年に、電力安定供給が日本経済の課題との重要性を見越して配電開閉器類の製造会社を創業。日本の人口7700万人の時代である。 そして約 […]

  • 2011年10月26日

配電制御システム来年度予算国交省が増額要求社会インフラ整備一般会計5兆1061億円震災復興に重点

国土交通省は来年度の概算要求をまとめた。規模は一般会計予算5兆1061億円(前年度比2%増)である。このうち、過去2年間は予算が削減された公共事業予算は4兆4837億円(同5%増)。日本再生重点化措置として6577億円を要望している。また、別枠に東日 […]

  • 2011年8月31日

国内制御機器需要低調ながらも濃淡地域・業種で動向に格差東北復活、設備向け堅調

国内制御機器需要は総じて6月から需要が落ち込み、7月には売り上げが前年を下回る企業が出ているものの、一方で2桁の伸びで推移している企業もあり、市場は地域、業種により濃淡の展開が続いている。 日本電気制御機器工業会の出荷統計によると、国内の推移は5月が […]

  • 2011年7月27日

電力消費削減で需要拡大の節電対策機器 電力消費の「見える化」と省エネ機器導入が進展 効果的節電へソリューション提案も活発 簡単節電へタイムスイッチが脚光環境負荷の低減へ大きな効果

携帯電話やDVD・光学部品など電子部品工場や自動車工場などは、休日の振替稼働や夜間シフトの継続、独自のサマータイム制導入を図っている。また、例年6~9月に実施していたクールビズを、前倒しで5月の連休明け頃からスタート、10月まで延長を行うところが多い […]

  • 2011年6月15日

始動盤・制御機器自家発電装置向け好調電力需給対策で導入を促進

自家発電装置用始動盤、制御装置向け電源切換器、表示器、スイッチ、継電器、PLCなどの受注が急増している。 今夏の電力使用制限で、大口需要家が常用/非常用発電設備の新設を急いでいるためである。政府は今年度補正予算約100億円を計上し設備導入を促進してお […]

  • 2011年5月25日

第59回2011電設工業展 低炭素社会へ~電設技術とグリーン・イノベーション~ 製品コンクールに47社が参加 最新製品・技術が一堂に集結電気設備機器・資材・工具の総合展

国内最大の電気設備機器・資材・工具などの関連総合展示会である「2011電設工業展(ECEMF2011)」(主催=日本電設工業協会)が、5月25日から3日間、東京ビッグサイト(西1、2ホール)で開かれる。出展者数は192社(539小間)となった。これは […]

  • 2011年5月18日

分岐点

計画停電という言葉が世間に通用しだしたが、制御機器業界に6月までの期間限定であるが、特需という形で恩恵をもたらしている。もっとも、7~9月は逆に受注減少が予測されることから、夏場以降は復旧復興需要でその分をカバーしたい。ただ、見通しは不安定で不透明で […]

  • 2011年5月11日

和興計測防爆液面計を拡販へ技術活かし100%受注生産

液面計・自動制御機器専門メーカーの和興計測(川崎市高津区久地864―1、TEL044―833―7181、五十嵐崇社長)は、100%の受注生産で液面計の防爆分野の新規開拓に積極的に乗り出した。 同社は液体貯槽の残留計測器、自動制御機器の開発型企業で、防 […]

  • 2011年4月27日

共立継器受注増加でフル生産体制大震災で電源切替器が好調

直流電気接触機器大手メーカーの共立継器(長野県下諏訪町4684―1、TEL0266―27―8910、宮川昭二社長)は、電源切替開閉用機器の受注増加に対応し休日返上でフル生産に入っている。東日本大震災によって自家発電機、非常用予備発電機の需要が急増して […]

  • 2011年4月27日

各社のFA関連製品 共立電器電源切替開閉用機器「SSK・HTS」5ミリ秒の高速電源切替

直流電気接触機器大手メーカーの共立継器は、商用電源を非常用電源に切り替える電源切替開閉用機器SSKシリーズ、データセンター向け高速電源切替装置HTS、HTS―SHシリーズが好評である。高度情報社会では停電による影響が大きく、瞬断時間が5ミリ秒以下と高 […]

  • 2011年4月13日

東日本大震災の復旧需要出始める 電源・配線関連で品不足配電盤・制御機器にも影響 変圧器・開閉器は納期未定

東日本大震災から1カ月。復旧需要が出始めた。電気・通信などインフラ整備に伴う送電・受電・自家発電関連が主体であるが、配電盤、制御システム、制御機器の需要にも動意が見られる。ただ、すでに始まった電線、化学材料、電設資材の品切れは、配電・制御システム、制 […]

  • 2011年3月9日

「2011電設工業展」の出展者が決定 過去2番目の202社が最新技術披露国内最大の電気設備機器・資材・工具などの関連総合展示会 5月25~27日、東京ビッグサイトで開催

国内最大の電気設備機器・資材・工具などの関連総合展示会である「2011電設工業展(ECEMF2011)」(主催=日本電設工業協会)が、5月25日から3日間、東京ビッグサイト(西1、2ホール)で開かれるが、このほど出展者数がほぼ固まった。出展者数は20 […]

  • 2011年2月9日

中学生を対象に環境教育講習会明治電機工業

【名古屋】中学生たちに環境保全のために個人レベルで実践できることを学んでもらうため明治電機工業(安井善宏社長)は、このほど、講習会「環境保全への当社の取り組みについて~ISO14001に対する取り組み~」を開催した。毎年開かれているもので、今回が6回 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG