- 2017年4月5日
サトー IDP市場を開拓 新方式の可変印字技術
サトーグループは、2017年1月に株式を100%取得した英DataLase(データレーズ)社の印字技術(インライン・デジタル・プリンティング:IDP)と、サトーの自動認識技術を掛け合わせ、よりパーソナライズされたパッケージングソリューションの提供を目 […]
サトーグループは、2017年1月に株式を100%取得した英DataLase(データレーズ)社の印字技術(インライン・デジタル・プリンティング:IDP)と、サトーの自動認識技術を掛け合わせ、よりパーソナライズされたパッケージングソリューションの提供を目 […]
日立産機システムは、産業用インクジェットプリンターGravisUXシリーズ ツインノズルモデルを2月から販売する。 同製品は、シングルノズルモデルで標準搭載しているカートリッジ型のインク・補力液や溶剤低消費システムに加え、印字ヘッド内に […]
ミマキエンジアリングはJPデモセンター(東京)、およびTAラボセンター、IPラボセンター(長野)を開設する。東京都内に新たに開設するJPデモセンターでは、SG(サイングラフィックス)、IP(インダストリアルプロダクツ)、TA(テキスタイル・アパレル) […]
■209社増え今年は1080社 医薬・化粧品業界世界有数の専門技術展「第29回インターフェックスジャパン(医薬品・化粧品・洗剤研究開発・製造技術国際展)」(主催=リードエグジビションジャパン)が、6月29日~7月1日の3日間、東京ビッグサイトで開催さ […]
■アジア最大級「食の技術」総合トレードショー 国内外から683社が出展 「食」の安全 さらに追求 日本の食文化 世界から熱視線 アジア最大級の「食の技術」の総合トレードショー「FOOMA JAPAN2016 国際食品工業展」(主催=日本食品機械工業会 […]
工場のスマート化やトレーサビリティニーズの高まりで印字手法が多様化している。ソリューションとしてサービスを提供しているユニオンコーポレーションに話を聞いた。 ―印字市場が拡がりをみせている 食品、薬品、化粧品といったいわゆる三品業界から、自動車、電子 […]
大量印刷から少量多品種へ、有版からインクジェットへと、印刷工程もデジタル化が進んでいます。インクジェット市場の現状と、印刷工程をインクジェット化するメリットについて、コニカミノルタ インクジェット事業部営業部新居久朋課長代理と丸山晶久課長に聞きました […]
「グローバル競争に向けて海外での現地生産を強化する」「新興国の人件費の高騰により国内に生産拠点を戻す」など、日系企業の工場動向について、さまざまな情報が飛び交っている。国内の工場立地数は減少傾向にあるが、本当のところはどうなのだろうか? 各社の動向を […]
ミマキエンジニアリングは、世界で初めてUV硬化インクジェット方式でフルカラー出力を実現させた3Dプリンタを開発しており、連結子会社のグラフィッククリエーションにおいて、9月11日からフルカラー3Dプリントサービスを開始している。 同社は業務用インクジ […]
設計から製作まで一貫生産で行う装置・治具製作メーカー「ソーリンク」は、機械要素技術展に出展し「自動塗抹装置」のデモンストレーションと各種装置動画を紹介(東4ホール‥東50-33、みやぎ高度電子機械産業振興協議会ブース内)。 同社は「画像検査技術」「ロ […]
ミマキエンジニアリングは、このほど業務用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ及びインクなどの開発・製造・販売・保守サービスで培った技術を活用し、3Dプリンタ事業に参入する。 事業の第一弾として、自社開発のフルカラー3Dプリンタを使用し、子会社 […]
マーケム・イマージュ(東京都渋谷区幡ヶ谷2―19―7、TEL050―8881―1680、池谷望社長)は、産業用インクジェットプリンタの新機種「9450」の販売を4月から開始した。QRコードにも対応した小文字の印字に最適なインクジェットプリンタで、溶剤 […]
日立産機システムは、中国でのインバーター、空気圧縮機、変圧器、産業インクジェットプリンターなどの拡販に向けて、昨年10月、中国での現地統括会社「日立産機中国」の設立に続き、11月に香港に「日立産機系統香港」を設立しているが、いずれも今年1月から営業を […]
当FA事業部は製造業向けにバーコード技術やRFID技術を活用した自動認識ソリューションビジネスを展開しており、各業種のお客様に最適な提案を推進している。昨年は自動車業界、電子デバイス業界向けが好調で、鉄鋼、化学など素材分野向けにも導入が進んできた。 […]
ミマキエンジニアリング(小林久之社長)は11日、同社製プリンタで出力されたサイングラフィックスに対して、施工後の品質を3年間保証する「Mimaki Media Configuration System(MMCS)」の運用を開始し、東京で発表会を行った […]
ロームは、顧客の要望に応じた製品の開発から製造において、薄膜圧電素子を用いた独自のMEMS(微小電気機械素子)技術を駆使しながら、ウエハ投入から実装まで一貫して行う半導体チップ製造のファウンドリビジネスを開始した。すでに、圧電MEMS製品の共同開発を […]
世界最大級のものづくり専門展「日本ものづくりワールド2014」が、6月25日(水)から27日(金)までの3日間、東京ビッグサイト東1~6ホールで開催された。「第25回設計・製造ソリューション展(DMS)」「第18回機械要素技術展(M―Tech)」「第 […]
コグネックス(東京都文京区本駒込2―28―8、TEL03―5977―5409、井上誠社長)は、高速・高性能ながら手頃な価格を実現した工業用ハンドヘルド型バーコードリーダ「DataMan8050シリーズ」を発売した。 新製品はFA現場の過酷な環境にも耐 […]
製造業を中心に、建築分野、医療分野、教育分野、先端研究などの分野で、3Dプリンタの市場が拡大している。世界の市場規模も2020年には、12年の約5倍の100億ドル(約1兆円)に拡大するという調査も出ている。3Dプリンタはこれまで、製品の試作や建築物の […]
ミマキエンジニアリング(長野県東御市滋野乙2182―3、tel0268―64―2281、小林久之社長)は、住友スリーエム(東京都世田谷区玉川台2―33―1、tel03―3709―8727、三村浩一社長)と共同でUVインクLUS―200と業務用LED方 […]