【数字で見る日本の製造業の現在地2023】輸出額 リーマンショック前の状況まで回復 稼ぎ頭として産業機器の育成が重要に

日本で製造したものを海外に出荷した金額「輸出額」は、2021年は83兆914億2000万円(食料品や原料品等も含む)となり、。これまでの最高額となるリーマンショック前の2007年の83兆9314億円に匹敵する大きな数字となった(財務省貿易統計)。


調査開始時の1950年の2980億円から、1957年に1兆円、1969年に5兆円、1973年に10兆円、1977年に20兆円、1981年に30兆円、1984年に40兆円と順調に輸出額は拡大したが、バブル崩壊で一時的に勢いが低下。その後、1997年に初めて50兆円を突破し、2004年に60兆円、2006年に70兆億円、2007年に80兆円と一気に駆け上ったが、リーマンショックで2009年には54兆円まで激減。そこから13年かけてようやくリーマンショック前の状況まで回復し、改めて再スタートとなる。
最高額の2007年当時と現在の2021年では、その内訳と金額が大きく変わっている。2007年に20兆8392億円で最も輸出金額が大きかった輸送用機器は、21年には16兆1922億円に減少。自動車が台数で300万台、金額で3兆5000億円減らした。
電気機器は、16兆9498億円だったものが15兆3093億円に低下。半導体等電子部品が5242億円から4899億円と微減したことに加え、AV機器が1兆7795億円から4265億円、通信機が1兆0253億円から4136億円と大きく減らした。その一方で、重電機器や電気計測器、電池などは増加。
一般機械は、16兆6313億円から16兆3823億円とほぼ横ばい。それでもコンピュータ関連の電算機器が8950億円から3288億円、電算機の部分品が1兆8727億円から1兆51億円と大きく減らしたのに対し、半導体製造装置が1兆5218億円から3兆3529億円と倍増し、ポンプ、ベアリングも増加。特に輸出で稼げる品目が民生品から産業機器へシフトしていることが顕著に現れている。

https://www.stat.go.jp/data/e-census/index.html

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG